香美町
  • メニュー閉じる

下水道への早期接続をお願いします! 問い合わせ番号:11488-6849-1406
更新日:

 令和5年度末の下水道の接続率は83.5%となりました(対前年度比0.5%の増)。接続率の高い処理区は鎧処理区の98.6%、佐津処理区の97.5%で、接続率の低い処理区は香住処理区の71.3%、境処理区の71.4%、神場処理区の44.4%となっています。

下水道に接続していないと・・・

 役場上下水道課に次のような苦情が寄せられています。1

  • 台所や風呂から流れる生活雑排水で側溝や水路が汚れるため、ハエや蚊が発生する。
  • 生活雑排水が農業用水路に流れることで耕作ができない。
  • くみとり便所の悪臭で窓をあけることができない。

下水道に接続していない人は定期的にご協力ください

  • 残飯や油分、洗剤の泡などの生活雑排水を側溝や水路に流すと汚れや悪臭の原因になるため、定期的に清掃をしましょう。
  • くみとり便所の便槽からの悪臭を防ぐため、換気口を定期的に清掃しましょう。2
  • 浄化槽の法定点検、定期清掃など適切な維持管理をしましょう。

※自宅の排水や便槽(浄化槽)などが近隣の迷惑となっていないか定期的に確認し、衛生環境の保全にご協力ください。

下水道に接続すると

 下水道に接続すると、このような心配が解消されます。また、川や海などがきれいになり、水環境が改善されますので下水道への接続をご検討ください。

下水道に接続するときは

 宅地内に排水管や汚水ますを設置する工事や、トイレ・台所・風呂・洗面所などの排水器具の接続工事を排水設備工事といいます。

 排水設備工事は、町の指定工事店でないと施工できません。直接指定工事店にお申し込みください。

 指定工事店については関連リンクからご確認ください。

町内の下水道接続率

区域・処理区 接続率(%)
町全域 83.5
香住区 79.0
  香住 71.3
奥佐津 90.6
相谷 92.2
安木 92.2
佐津 97.5
柴山 83.1
長井 92.4
余部 94.8
98.6
御崎 95.6
村岡区 92.5
  村岡 94.8
兎塚 87.7
射添 92.1
大笹 95.7
山田 93.6
71.4
作山 92.9
小代区

88.6

  小代北 89.5
小代南 87.9
神場 44.4

※接続率は、令和6年3月末現在

※接続率は、各処理区の住民基本台帳人口に対する下水道接続人口の割合

このページに関するお問い合わせ先

上下水道課
電話番号:0796-36-0420
FAX番号:0796-36-0297

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット