小規模多機能型居宅介護事業所募集のお知らせ
問い合わせ番号:17558-3579-6304
登録日:
町では、高齢者が要介護状態になっても、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、医療、介護、予防、住まい、生活支援サービスが切れ目なく継続的に提供される地域包括ケアシステムの実現に取り組んでいる中、第9期介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)に基づき、利用者の様態や希望に応じて、「通い」「宿泊」「訪問」のサービスを柔軟に組み合わすことができる小規模多機能型居宅介護事業所の整備を進めていきます。
このため必要なサービス量を確保するとともに良質なサービスを提供できる事業者を公平かつ公正に選定するため、小規模多機能型居宅介護事業所を整備し小規模多機能型居宅介護サービス事業者の指定を受ける事業者を公募します。
●募集期間
令和7年9月1日(月)から令和7年10月10日(金)
(申し込み受付:平日の8時30分から17時00分まで)
●募集事業所の概要
事業所種別:小規模多機能型居宅介護
事業所数:1事業所
事業所定員:29人以下
事業所圏域:香美町全域
●応募資格
次に掲げる要件を全て満たす者
⑴法人格を有していること(補助金を活用する場合は補助金交付申請まで、補助金を活用しない場合は事業所開設までに確実に法人格を有することが見込まれること)。
⑵介護保険法第78条の2第4項各号及び第115条の12第2項各号に該当しないこと。
⑶令和8年4月1日以降に事業所の整備(既存建物の改修・改築、購入を含みます)に着手(補助金を活用しない場合は、指定候補事業者決定後に着手可能です)し、令和9年3月31日までに事業所等の指定を受けることができる者であること。
⑷高齢者福祉に関して、高い見識と熱意を有し、本町福祉の向上に積極的に寄与する意思があること。
⑸事業所建設、設備準備及び事業所運営に必要な資力が十分にあり、長期間継続して健全で安定したサービスを提供できること。
⑹香美町暴力団排除条例(平成24年香美町条例第29号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員でないこと。
⑺公募要項で指定する書類を準備できる者であること。
●応募方法
香美町役場1階 福祉課介護保険係(香美町香住区香住870-1)に応募書類を持参してください。
※郵送等による提出は受付いたしません。
●公募要項、応募書類
下記よりダウンロードしてご覧ください。
ダウンロード
- 公募要項( PDF:398KB )
- (様式1)公募申込書( Word:28KB )
- (様式1)公募申込書( PDF:150KB )
- (様式2)事業計画書( Word:59KB )
- (様式2)事業計画書( PDF:466KB )
- 事業計画書記入要領( PDF:157KB )
- (様式3)事業実績書( Word:17KB )
- (様式3)事業実績書( PDF:72KB )
- (様式4)法人代表者の経歴書(設立代表者)( Word:18KB )
- (様式4)法人代表者の経歴書(設立代表者)( PDF:68KB )
- (様式5)管理者就任予定者の経歴書( Word:18KB )
- (様式5)管理者就任予定者の経歴書( PDF:69KB )
- (様式6)計画作成担当者就任予定者の経歴書( Word:18KB )
- (様式6)計画作成担当者就任予定者の経歴書( PDF:70KB )
- (様式7)役員名簿兼誓約書(就任予定者)( Word:25KB )
- (様式7)役員名簿兼誓約書(就任予定者)( PDF:169KB )
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-36-4345
FAX番号:0796-36-4004