香美町
  • メニュー閉じる

香美町防災ハンドブック 2022年度版 問い合わせ番号:16479-9299-3694
更新日:

 この度、平成27年3月に作成した「香美町防災ハンドブック」を更新しました。
 この防災ハンドブックは、「香美町ハザードマップ」を補完する目的で、あなたと大切な人の命を守るために重要な情報をわかりやすく掲載しています。
 是非とも、ご家族の目に付くところに常備していただき、災害への備えとしてご一読いただくと共に、家族や地域の中で災害に対する話し合いにご活用ください。

はじめに ~いつも心にとどめておくべき、大切なこと~

 日本は自然災害の多い国です。そして、いつ起こるかわからないのが、自然災害の怖さです。万一の災害時に被害を最小限におさえるために大切なこと、それは、日ごろの心がまえと備え、そして早めの避難です。
 この「防災ハンドブック」をご覧になって、今すぐできることから、対策をはじめましょう。ご自分や大切な人の命を守るのは、あなた自身です。

ご自分や大切な人の命を守るのは、あなた自身です。

1.自助=自分の命は自分で守る

 警察や消防などの救助・支援が行き届くまでには、どうしても一定の時間がかかります。「自分と家族の命は自分で守る」…この心がまえが最も重要です。

2.共助=となり近所や地域で共に助けあう 

 ひとり暮らしの人や高齢者、障害のある人などの命を守るには、地域の支援が欠かせません。

3.公助=国や自治体の支援

 香美町では日ごろから防災対策の強化に努めているほか、災害時には国や他の自治体とも協力しながら、被害の拡大防止と被災者の救援にあたります。

目次

自助

 まずは、自分と家族の命を守る・・・P1 
 覚えておきたい「災害用伝言ダイヤル」・・・P2
 正しい情報を入手するには・・・P3
 ふだんの備え(備蓄・非常持ち出し品)・・・P7

共助

 となり近所で助けあう・・・P9
 自主防災組織の役割・・・P11

公助

 町の災害応急対策・・・P13

地震対策

 地震の揺れと想定される被害・・・P15
 地震発生時の初動から避難まで・・・P16
 自宅で地震に遭った場合の行動・・・P17
 自宅以外にいた場合の行動・・・P18
 住まいの地震対策(家の中)・・・P21
 住まいの地震対策(家のまわり)・・・P23
 住まいの地震対策(集合住宅)・・・P24

津波対策

 津波の危険から身を守る・・・P25

風水害対策

 集中豪雨・局地的大雨から身を守る・・・P28
 土砂災害から身を守る・・・P32
 情報の種類を知る・・・P34

感染症対策

 ウイルスなどから身を守る・・・P36

避難の心得

 警戒レベルと避難のタイミング・・・P37
 避難時の注意点・・・P39
 避難場所を知る・・・p40
 避難場所一覧・・・P41
 非常用備蓄品/非常持ち出し品チェックリスト・・・P51

このページに関するお問い合わせ先

防災安全課
電話番号:0796-36-1190
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット