香美町
  • メニュー閉じる

水道の使用を開始または中止するとき 問い合わせ番号:11296-2510-4734
更新日:

引っ越しや帰省などにより水道の使用を開始または中止するときは、以下のとおりご連絡ください。

連絡先

上下水道課または村岡地域局上下水道担当への電話または来庁によりご連絡ください。

上下水道課 所在地:〒669-6545 兵庫県美方郡香美町香住区森463-1
電話番号:0796-36-0420
村岡地域局上下水道担当 所在地:〒667-1392 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡390-1
電話番号:0796-94-0321

ご連絡いただく内容

引っ越しなどにより新たに使用を開始する場合
  1. 開始を希望する水栓の所在地
    例:香美町香住区香住870-1
  2. 使用者の氏名
  3. 開始を希望する日時
    例:4月1日の13時には使いたい
  4. 連絡先電話番号(日中に連絡可能な番号)
  5. 連絡先住所(水栓所在地と異なる場合のみ)
留意事項
  • 開始を希望する日時の2~3日前までにご連絡ください。職員が開栓作業を行う必要があるため、ご連絡が開始希望日の直前となった場合は、ご希望の日時に間に合わない可能性があります。
  • 開栓した月から基本料金のお支払いが発生します。また、別途、開栓手数料1,000円のお支払いが必要です。
  • 料金などのお支払いについては、納入通知書をお送りします。口座振替をご希望の場合は金融機関にてお手続きが必要ですので、口座振替を検討されている方、または既に手続きを行った方は、あわせてお知らせください。
引っ越しなどにより使用を中止する場合
  1. 中止を希望する水栓の所在地
    例:香美町香住区香住870-1
  2. 現在の使用者の氏名
  3. 中止を希望する日時
    例:3月31日の12時まで使いたい
  4. 連絡先電話番号(日中に連絡可能な番号)
  5. 連絡先住所(転居先など)
留意事項
  • 中止を希望する日時の2~3日前までにご連絡ください。ご希望の日時以降に職員が閉栓作業を行います。
  • 中止後に料金の精算を行います。精算額のお知らせなどをお送りする必要がありますので、必ず転居先などをお知らせください。
中止している水栓について、帰省などにより一定期間使用を再開する場合
  1. 使用者番号(分かる場合のみ)
    検針票(「ご使用水量等のお知らせ」)をご確認ください。
    例:10-0000-90
  2. 開始を希望する水栓の所在地
    例:香美町香住区香住870-1
  3. 現在の使用者の氏名
  4. 開始を希望する日時
    例:5月1日の10時には使いたい
  5. 中止を希望する日時(ご連絡時点で分かっている場合のみ)
    例:5月10日の12時まで使いたい
    ※ご連絡時点で未定の場合は、決定後に改めてお知らせください。
  6. 連絡先電話番号(日中に連絡可能な番号)
  7. 連絡先住所(水栓所在地と異なる場合のみ)
留意事項
  • 開始を希望する日時の2~3日前までにご連絡ください。職員が開栓作業を行う必要があるため、ご連絡が開始希望日の直前となった場合は、ご希望の日時に間に合わない可能性があります。
  • 使用月数及び使用水量に応じて料金を計算します。また、別途、開栓手数料1,000円のお支払いが必要です。
  • お支払い方法や連絡先住所については、前回ご使用時の情報を引き継ぎしています。変更をご希望の場合は、あわせてお知らせください。

このページに関するお問い合わせ先

上下水道課
電話番号:0796-36-0420
FAX番号:0796-36-0297
村岡地域局(上下水道担当)
電話番号:0796-94-0321
FAX番号:0796-98-1532

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット