香美町
  • メニュー閉じる

香美町行事予定(令和7年9月15日~10月14日) 問い合わせ番号:17557-7377-1586
登録日:

 令和7年9月15日~10月14日の香美町行事予定は次のとおりです。
※開催の有無などは変更になる場合があります。

曜日 時間 行事名(担当・主催)/開催場所
9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15    
16 受付
8:30~17:00
母子健康手帳交付日(健康課) ※要予約
保健センター(子育て世代包括支援センター)
17    
18 13:30~15:30 こころと体のなやみ相談(福祉課) ※要予約
役場本庁舎他
19 9:30~16:00 巡回結核検診(健康課)
奥佐津・佐津・柴山地区
受付
13:45~15:30
こころの健康相談 精神科医師による相談(健康課) ※要予約
保健センター
20 9:00~12:30 香住ガニまつり(香美町香住観光協会)
香住漁港西港
9:00~15:25 まちかど図書館車(やまなみ)巡回(村岡区中央公民館)
村岡区鹿田~こぶし園
14:00~15:50 小堺一機講演会(香住区中央公民館)
香住区中央公民館
21 10:00~14:50 まちかど図書館車(やまなみ)巡回(香住区中央公民館)
香住区三川~相谷
22    
23    
24    
25 13:30~16:00 行政相談(企画課)
村岡老人福祉センター
26 11:00~20:00 風呂の日(温泉保養館「おじろん」)
温泉保養館「おじろん」
受付
12:40~12:50
3~4カ月児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内
保健センター
受付
12:55~13:05
9~10カ月児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内
保健センター
受付
13:10~14:20
1歳6カ月児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内
保健センター
19:30~21:00 手話奉仕員養成講座「入門課程」(福祉課)
村岡区中央公民館
27 9:00~16:00 移動図書館車(メルヘン21巡回)(小代地区公民館)
小代区実山~野間谷
19:00~20:30 星をみる会(香住区中央公民館)
香住天文館
28 5:00~19:00 第28回村岡ダブルフルウルトラランニング(同大会事務局)
村岡区
8:30~12:00 マイナンバーカード休日窓口開設(町民課) ※要予約
役場本庁舎
9:00~12:00 移動図書館車(メルヘン21巡回)(小代地区公民館)
小代区石寺~神場
10:00~14:50 まちかど図書館車(やまなみ)巡回(香住区中央公民館)
香住区八原~鎧
29 9:00~16:00 ママカフェサロン(健康課)
保健センター(子育て世代包括支援センター)
10:00~11:00 離乳食と歯の教室(健康課)
保健センター(子育て世代包括支援センター)
30 10:00~15:00 ひょうご発達障害者支援センタークローバー 豊岡ブランチ出張相談(福祉課) ※要予約
役場本庁舎、村岡地域局
10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1 13:30~16:00 行政相談(企画課)
小代いこいの里
13:30~16:00 人権相談(町民課)
村岡老人福祉センター、小代いこいの里
2 13:30~15:30 こころと体のなやみ相談(福祉課) ※要予約
役場本庁舎他
3 受付
8:30~17:00
母子健康手帳交付日(健康課) ※要予約
保健センター(子育て世代包括支援センター)
19:30~21:00 手話奉仕員養成講座「入門課程」(福祉課)
村岡区中央公民館
4 9:00~12:00 古代体験の森「縄文まつり」(生涯学習課)
古代体験の森
9:00~15:20 まちかど図書館車(やまなみ)巡回(村岡区中央公民館)
村岡区入江~境
13:30~ キャンプフェスタ in uwano(兎和野高原野外教育センター)
兎和野高原野外教育センター
5 ~12:00 キャンプフェスタ in uwano(兎和野高原野外教育センター)
兎和野高原野外教育センター
9:00~12:30 第38回但馬村岡ミニミニ駅伝大会兼第14回香美町小学生駅伝記録会(生涯学習課)
兎塚学びの里周辺コース
10:00~15:15 まちかど図書館車(やまなみ)巡回(香住区中央公民館)
香住区三川~相谷
6 10:00~16:00 巡回結核検診(健康課)
村岡地区
7 10:00~11:30 こころの健康相談  精神障害者相談員による相談(健康課)
村岡老人福祉センター
受付
13:00~14:05 
5歳児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内
保健センター
8    
9    
10 19:30~21:00 手話奉仕員養成講座「入門課程」(福祉課)
村岡区中央公民館
11 8:20~20:00 山岳縦走2days登山(1日目)(生涯学習課)
村岡区内
9:00~16:00 移動図書館車(メルヘン21巡回)(小代地区公民館)
小代区実山~野間谷
9:10~15:35 まちかど図書館車(やまなみ)巡回(村岡区中央公民館)
村岡区作山~大笹
14:00~14:30 おはなしの国(絵本の読み聞かせ・ストーリーテリング)(香住区中央公民館)
香住区中央公民館
18:30~20:00 星をみる会(香住区中央公民館)
香住天文館
12 8:00~17:15 山岳縦走2Days登山(2日目)(生涯学習課)
村岡区内
9:00~12:00 移動図書館車(メルヘン21巡回)(小代地区公民館)
小代区石寺~神場
13 8:30~12:00 山陰海岸ジオパーク「しおかぜウォーキング」(香美町ジオパーク推進協議会)
香住B&G海洋センター~しおかぜ香苑
14 9:00~12:00 もの忘れ相談(福祉課)
役場本庁舎
10:00~12:00 暮らしと仕事の相談会(生活相談会)(福祉課)
香住文化会館
13:00~15:00 暮らしと仕事の相談会(生活相談会)(福祉課)
村岡中央公民館
13:30~16:00 行政相談(企画課)
香住文化会館
17:15~19:15 マイナンバーカード時間外窓口開設(町民課) ※要予約
役場本庁舎、村岡地域局、小代地域局

このページに関するお問い合わせ先

企画課
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット