「かみ議会だより」第82号(6月定例会号)を掲載しました
問い合わせ番号:17534-1752-8961
登録日:
主な内容
◆国民健康保険税率改正!
一般質問の順序と要旨
順序 | 質問者 | 問 | 答弁者 | 答 |
1 | 東垣 典雄 | 町民バス、デマンド型運行への移行を‼ | 町長 | |
2 | 見塚 修 | 小型有害鳥獣対策を!! | 町長 | |
3 | 西川 誠一 | 部活移行で学校から部活が消える? | 教育長 | 9ぺージをご覧ください |
4 | 藤井 昌彦 | 特定外来生物の啓蒙、駆除を | 町長 | |
5 | 脇坂 英作 |
未就学児向け遊び場整備について問う |
町長 | 10ぺージをご覧ください |
6 | 山根 典明 |
RSウイルス感染症の公費助成導入を |
町長 | |
7 | 松岡 大悟 | ベンチャー企業との官民連携で課題解決を! |
町長 |
11ページをご覧ください |
8 | 村田 行信 | 町の将来像とその道すじを根本から考える |
町長 |
12ページをご覧ください |
9 | 伊藤 敦紀 | 町出身者に支援情報が十分に届く改善を |
町長 |
12ページをご覧ください |
10 | 山本 賢司 | 各区地域協議会を実の成る会に |
町長 |
|
11 | 森浦 繁 | JRの需要促進と路線存続について問う |
町長 |
13ページをご覧ください |
12 | 西谷 尚 | 町民はDrヘリを頼りにしている | 町長 | 14ページをご覧ください |
13 | 田野 公大 | 高齢者の生活支援をどうするのか |
町長 教育長 |
14ページをご覧ください |
14 | 谷口 眞治 | 値上げラッシュに悲鳴! 年内の商品券配布を | 町長 | 15ページをご覧ください |
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
香美町議会 議会事務局
電話番号:0796-36-1963
FAX番号:0796-36-1119
電話番号:0796-36-1963
FAX番号:0796-36-1119