香美町
  • メニュー閉じる

手話奉仕員養成講座「入門課程」 問い合わせ番号:17427-7187-5984
更新日:

手話を学んでみませんか?

 日々の暮らしの中で「手話でコミュニケーションがとれたら…」と感じることはありませんか?

 今年も手話に興味のある人や手話を学びたい人を対象に、手話の講座を開催します。毎年「入門課程」または「基礎課程」を隔年開講で実施しており、今年度は「入門課程」を開催します。入門課程では、相手の簡単な手話が理解でき、手話で挨拶や自己紹介などができるように学びます。

 手話で会話してみたい人、これからスキルアップして自信をつけたい人、「基礎課程」を受講された人など多くの皆さまの参加をお待ちしております。また、初めて手話を学びたい人も是非ご参加ください。

1.日時

令和7年5月23日~12月26日 原則毎週金曜日(全21回) 午後7:30~9:00

(令和7年5月23日、5月30日、6月6日、6月27日、7月4日、7月18日、7月25日、8月1日、8月22日、8月29日、9月5日、9月12日、9月26日、10月3日、10月10日、10月17日、10月24日、10月31日、11月7日、12月5日、12月26日)

2.場所

村岡区中央公民館 2階 大会議室(香美町村岡区村岡396番地)

3.申込期限

令和7年5月16日(金)

※申し込みは福祉課窓口・各地域局窓口・FAX・電話で受け付けております。

4.費用

無料

※講座にはテキストが必要となりますので、未購入の方はテキスト代3,300円(税込)が必要です。下記テキストが利用できるのは今年度で最後となります。来年度は新しいテキストになります。

手話奉仕員養成テキスト「手話を学ぼう 手話で話そう」(発行:社会福祉法人全国手話研修センター 発売:一般財団法人全日本ろうあ連盟) 

5.募集人数

20人

このページに関するお問い合わせ先

福祉課
電話番号:0796-36-1964
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット