香美町
  • メニュー閉じる

「第48回香住ふるさとまつり海上花火大会」ポスターデザインを募集します!(最優秀賞:賞金10万円) 問い合わせ番号:17422-7152-9954
更新日:

ポスター募集

 

香住ふるさとまつりのメインイベントである“海上花火大会”の実施を広く宣伝することを目的としてポスターデザインを募集します。

募集要項を十分にご確認のうえご応募ください。皆さまから素敵な作品の応募をお待ちしています。

花火大会開催日時・会場

 ◇日時:令和7年7月26日(土)20時~21時

 ◇会場:香住浜しおかぜ香苑

 ※開催日等詳細はこちらのページをご確認ください。

作品の募集

⑴ 応募対象者

 ◇年齢、香美町内外を問わない。

 ◇一人2点まで

⑵ 募集期間と作品提出先

 ◇令和7年4月10日(木)から令和7年5月25日(日)まで

 香美町役場観光商工課内(香住ふるさとまつり総合委員会本部事務局宛)

⑶ 募集テーマ

 ◇第48回香住ふるさとまつり「海上花火大会」をイメージしたもの

⑷ 指定条件

 ◇「香美町海の祭典」、「第48回香住ふるさとまつり」の文言、及び花火大会の「開催日時」、「会場」を明記する。

⑸ 参考データ

 ◇希望者には香住ふるさとまつり総合委員会本部事務局が保有する、画像データを提供します。

提出方法

⑴ 方法

 ◇香美町指定の応募フォーム「LoGoフォーム」を利用し申し込みいただきます。

  応募フォームURL:https://logoform.jp/form/xQk2/990805 (※4月10日以降に入力可能になります。)

⑵ 画像データの規格(応募用データ)

 ◇B2サイズ(形式はJPG、PDFとする)

 ◇応募時の作品のデータ容量は1点につき、10MB未満とする。

 ※入賞作品はB2判ポスター及び同デザインのA3版チラシ等を作製する予定のため、解像度150dpi以上のデータを改めて提供いただきます。

審査・発表

⑴ 審査は、香住ふるさとまつり総合委員会本部事務局にて行う。

⑵ 発表日 令和7年5月30日(金)予定

⑶ 発表は町ホームページにて行う。

表彰

表彰は次のとおりとします。

 ◇最優秀賞 1名(副賞:賞金10万円)

 ◇優秀賞  3名(副賞:賞金1万円)

注意事項等

⑴ 応募・制作に要する費用は、応募者の負担とします。

⑵ 応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。

⑶ 未成年の方が応募する場合、親権者の同意の上、応募してください。

⑷ 無断で他者の作品や顔写真、商品、商標等を作品中に入れるなど、他者の知的所有権を侵害しないようにしてください。

⑸ 応募作品に関し、第三者の権利侵害があった場合、応募者自らの費用と責任で対処することとし、香住ふるさとまつり総合委員会(以下、委員会という)が何らかの損害を被った場合は、応募者本人がこれを賠償すること。

⑹ 応募作品の著作権は主催者に帰属するものとします。

⑺ 立入禁止区域等で撮影した素材を使用し、応募した作品は無効とします。

⑻ 次に掲げる事項に、該当する又は該当するおそれがあると委員会が判断した応募作品は、審査対象から除外します。

 ア 法令等に違反するもの又は違反するおそれのあるもの

 イ 個人のプライバシーを侵害するもの又は個人、企業、団体等を中傷するもの

 ウ 第三者の著作権、商標権、肖像権その他知的所有権を侵害するもの

 エ 企業、商品等の宣伝又は政治的目的、宗教勧誘等、特定のイデオロギーの宣伝若しくは勧誘を意図するもの

 オ 公序良俗に反するもの

 カ その他委員会が不適切と判断したもの

⑼ 応募作品に虚偽又は本注意事項違反等があった場合、本コンテストへの参加は認めず、入賞作品発表後でも入賞を取り消します。

⑽ 応募の時点で募集要項すべてに承諾をいただいたものとみなします。

⑾ 応募いただいた作品は、ポスター、チラシ等作成のほか、「香住ふるさとまつり海上花火大会」の宣伝広告のため、メディアほか各種媒体を通じ使用することがあります。

個人情報の取り扱い等

 応募者の個人情報は、当コンテストの運営に必要な範囲で使用し、それ以外の目的には使用しません。作品の利用にあたり、応募者の氏名・団体名、住所(市区町村名まで)、作品の説明を公表させていただく場合があります。

問い合わせ先

〒669-6592

兵庫県美方郡香美町香住区香住870-1

香美町役場観光商工課内(香住ふるさとまつり総合委員会本部事務局)

TEL:0796-36-3355

FAX:0796-36-3809

Mail:kankoushoukou@town.mikata-kami.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

観光商工課
電話番号:0796-36-3355
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット