勤務時間・福利厚生などについて
問い合わせ番号:16868-9021-2138
登録日:
香美町役場のこと
職員数 285人
平均年齢(一般行政職) 43.1歳
級別職員の割合(一般行政職)
1級(主事) | 2級(主事) | 3級(主査) | 4級(主幹) | 5級(副課長・課長) | 6級(課長) |
11.7% | 9.2% | 25.0% | 30.6% | 14.3% | 9.2% |
給与や手当のこと
初任給 一般行政職 175,300円(大学卒) ※職務経験等前歴加算あり
技能労務職 161,500円(高校卒) ※採用時の年齢に応じて決定
ボーナス 期末手当 2.4月、勤勉手当 2.0月
その他諸手当 通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、扶養手当など
勤務時間や休暇のこと
勤務時間 午前8時30分~午後5時15分(休憩時間 正午~午後1時00分) ※配属先によって異なります
休日 日曜日及び土曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先によって異なります
年次有給休暇 1年につき20日付与(平均取得日数 10.5日 ※令和4年1月~12月分)
特別休暇 夏季休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、結婚休暇、産前休暇、産後休暇、子どもの看護休暇、短期介護休暇、忌引休暇など
福利厚生のこと
健康管理・・・定期健康診断、ストレスチェック、人間ドック、脳ドック、子宮がん検診を実施
共済制度・・・兵庫県市町村職員共済組合または公立学校共済組合に加入。職員の掛け金と、町の負担金で運営され、短期(医療保険)、長期(公的年金)、福祉(保健、貯金、貸付)などの事業を実施
互助制度・・・(一財)兵庫県市町職員互助会または(一財)兵庫県学校厚生会に加入。共済制度と同じく、職員の掛け金と、町の負担金で運営され、福利厚生事業(各種見舞金、各種祝金、弔慰金などの給付)を実施/職員の掛け金で運営する香美町職員互助会もあります(親睦事業、慶弔給付金など)
※いずれも令和5年4月1日現在
このページに関するお問い合わせ先
総務課
電話番号:0796-36-1111
FAX番号:0796-36-3809
電話番号:0796-36-1111
FAX番号:0796-36-3809