香美町
  • メニュー閉じる

帯状疱疹に係る任意接種助成事業 問い合わせ番号:16801-3120-3208
更新日:

令和5年度から帯状疱疹に係る任意接種助成事業を実施します

 帯状疱疹予防接種を任意で受けられた方に対し、接種費用の一部を助成します。
 帯状疱疹は、子どものころに感染した水痘(水ぼうそう)と同じウイルスが加齢や疲労、ストレスなどにより免疫力の低下に乗じて、再び活性化することで発症すると言われています。
 後遺症として帯状疱疹神経痛で痛みが続くこともあるため、
予防に目を向けることが大切です。
 帯状疱疹予防接種の副反応としては、局所反応や筋肉痛などがあります。

ワクチン接種について

 帯状疱疹ワクチンは、50歳以上の方に推奨されており、生ワクチン「ビケン」と不活化ワクチン「シングリックス」があります。
 ワクチン接種にあたっては、かかりつけ医などによくご相談ください。

  乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス筋注用」
予防効果 約50~60%

50歳以上では97.2%
70歳以上では89.8%

持続期間 接種から7年程 接種から約9年以上
副反応 局所反応(約50%)、全身反応(約4%) 局所反応(約80%)、全身反応(約60%)
接種回数 1回 2回
接種費用

1回8,000円~10,000円程度

1回20,000円~25,000円程度

助成対象者

 以下の(1)~(4)すべてに該当

(1)町に住民登録がある者
(2)満50歳以上の者
(3)予防接種を受け、実費を負担した者
(4)助成を受けようとする分について、過去に助成を受けていない者

助成対象費用・回数

 接種費用の2分の1

・乾燥弱毒性水痘ワクチン「ビケン」・・・1人1回まで

・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」・・・1人2回まで

助成方法

町内医療機関で接種する場合

(1)医療機関に帯状疱疹予防接種を予約する際に、「香美町の助成対象者であること」をお伝えください。
(2)接種後、助成金額を除く自己負担金をお支払いください。

町外医療機関で接種する場合

(1)帯状疱疹予防接種を医療機関に予約をし、当日の予防接種では接種費用の全額を支払ってください。

(2)役場健康課または各地域局健康福祉係で助成申請をしてください。

(3)町で確認後、申請者へ助成金を振込みます。

 ※申請をされる際には、「接種時の領収書」、「接種した記録が分かるもの」、「振込先が分かるもの」をご持参ください。

接種時に必要なもの

・健康保険証(本人確認用)

このページに関するお問い合わせ先

健康課
電話番号:0796-36-1114
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット