香美町
  • メニュー閉じる

スプレー缶の事故にご注意ください 問い合わせ番号:16756-4702-9540
登録日:

 殺虫剤やヘアスプレーなど、スプレー缶製品はわたしたちの生活の色々なところで使用されています。そのスプレー缶の中身を噴射するガスの多くには、LPガスなどの可燃性ガスが使用されており、その取扱いを誤ったことが原因の爆発火災事故が全国で発生しています。

 あらためてスプレー缶を使用したり、廃棄する際の正しい取り扱い方法を確認し、事故を未然に防ぎましょう。

事故の事例

  • ガスコンロで調理中のフライパンに、スプレー缶の食用油を噴射したところ、フライパンに滞留した燃焼性ガスにコンロの火が引火した。
  • ​​アリ駆除のため、殺虫剤を屋外から浴室壁内に噴射したところ、給湯器の排気口付近にかかり、燃焼性ガスに引火し周辺を焼損する火災になった。
  • ガス給湯器の近くでスプレー缶のガス抜きをしていたため、引火して1人が軽傷を負った。
  • カセットコンロの火がつかなくなり、ガスボンベを使い切ったと思い、廃棄のため穴をあけると火花が散り、左腕を火傷した。

(事故情報データバンクシステム「消費生活上の事故情報」より)

事故防止のために

(1)火気が近くにある所で使用しない

 スプレー缶の噴射剤には可燃性ガスが多くの製品で使用されています。火気が近くにある場所で使用すると、そのガスに引火し急激に燃え上がることで、火傷や火災につながる危険性があります。製品の「使用上の注意」、「警告表示」をよく確認するとともに、火気の近くでは絶対に使用しないようにしましょう。

(2)換気に注意する

 スプレー缶の噴射ガスは、空気より重いものが多く使われており、狭い場所や閉鎖された空間で使用した場合、可燃性ガスが滞留することで火災の原因となる可能性があります。使用中、使用後の換気に十分注意してください。

(3)高温になる恐れがある場所に置かない

 暖房器具の近くや露天の自動車のダッシュボードなど、スプレー缶が高温にさらされる場所に置かないでください。熱せられることで内部のガス等が膨張して、スプレー缶が破裂する危険性があります。

(4)廃棄は完全に中身を使い切ってから

 香美町では、スプレー缶を廃棄する場合の手順として、「1.中身を使い切ってから 2.穴を空ける」ことをお願いしています。中身の使い切りは「ガス抜きキャップ」の使用をメーカーが推奨しています。穴を空ける前には中身が使い切ってあるかを確認し、安全のために火気のない風通しの良い屋外で行ってください。

 ガス抜きキャップについてはこちら→一般社団法人日本エアゾール協会

このページに関するお問い合わせ先

町民課
電話番号:0796-36-1110
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット