香美町
  • メニュー閉じる

子宮頸がん予防ワクチン定期接種 問い合わせ番号:16362-4724-9438
更新日:

積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃した方へのキャッチアップ接種

 平成25年6月以降の積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃した方への接種機会の確保(キャッチアップ接種)について、厚生労働省より方針が示されました。

対象者

 平成9年4月2日から平成19年4月1日の間に生まれた女子

接種期間

 令和4年4月から令和7年3月までの3年間

 対象者の方には令和4年6月頃から順次個別通知します。

対象年齢で接種を希望する方は公費(無料)で接種ができます

 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンは、平成25年4月1日から法定接種になっています。
 子宮頸がんは若い世代の女性のがんの多くを占めるがんです。子宮頸がんのほとんどが、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスに感染することでかかる病気といわれています。HPVワクチンは、子宮頸がん全体の約6割の原因とされる2種類(HPV16型・18型)のヒトパピローマウイルスに予防効果があります。
 なお、接種を希望される場合には、必ず子宮頸がん予防ワクチンの効果や接種後の副反応などについて、「小学校6年生から高校1年生相当の女の子と保護者の方への大切なお知らせ」などをお読みいただき、また、医師から説明を受け十分に理解した上で接種してください。

定期接種対象年齢および回数

 小学校6年生から高校1年生相当年齢の女子  計3
 (標準的な接種時期は中学1年生)

   対象者の方には令和4年6月頃から順次個別通知しています。

接種ワクチン・スケジュール

 3種類のワクチン(サーバリックス:2価、ガーダシル:4価、シルガード9:9価)があります、3回の接種は原則同じワクチンで接種してください。妊娠中もしくは妊娠している可能性がある場合は原則接種できません。

ワクチンとスケジュール

          標準的な間隔 標準的な接種方法をとることができない場合
サーバリックス(2価) 1月以上の間隔を置いて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をおいて1 1月以上の間隔を置いて2回接種した後、1回目の接種から5月以上、かつ2回目の接種から2月半以上の間隔をおいて1
ガーダシル(4価) 2月以上の間隔を置いて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をおいて1 1月以上の間隔をおいて2回接種したあと、2回目接種から少なくとも3月以上の間隔をおいて1回接種
シルガード9(9価) 2月以上の間隔を置いて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をおいて1 1月以上の間隔をおいて2回接種したあと、2回目接種から少なくとも3月以上の間隔をおいて1回接種
1回目の接種を15歳になるまでに受けた場合、一回目の接種から5月以上の間隔をおいて1回 5か月以上の間隔が取れない場合は3回目の接種が必要

接種方法

・予診票を紛失された方は、役場健康課へお問合せいただくか、役場健康課、または各地域局でも予診票等をお渡しします。
・接種を受ける場合は、あらかじめ医療機関に電話等で接種日時を予約のうえ、接種当日は接種を受ける方の母子健康手帳、予診票を持参し、保護者同伴のうえ受けてください。

・就学などで香美町外にお住まいの方も在住地の医療機関で接種を受けることができます。事前の申し込みが必要ですので役場健康課、または各地域局へご連絡ください。
・接種は筋肉注射のため、失神による転倒等を防止する必要があります。接種した30分程度は体重を預けられる状態で十分観察しましょう。

予防接種による健康被害についての保障(救済)に関する相談

 健康課 Tel 0796-36-1114

このページに関するお問い合わせ先

健康課
電話番号:0796-36-1114
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット