18歳から大人です
問い合わせ番号:16197-4614-6506
更新日:
2022年4月1日から民法上の成年年齢が18歳に引き下げられました
ボイスドラマ「18歳になったら成人してた件-お断りスキルを身に付けたらトラブル回避してた-」
兵庫県では令和4年度から、高校生・大学生を中心とした若年層への消費者トラブル防止の啓発・注意喚起の一環として消費者トラブル回避シミュレーションゲーム「18歳になったら成人してた件」を公開しています。
第1弾、第2弾と人気声優の梶裕貴さん・優木かなさんが全キャラクターのボイスを担当していましたが、現在は神戸電子専門学校の学生に変更しています。消費者トラブルを学び、「断る」意識を身につけましょう。
ボイスドラマ「18歳になったら成人してた件-お断りスキルを身に付けたらトラブル回避してた-」(兵庫県消費生活ページにリンク)
★ボイスドラマ「18歳になったら成人してた件-お断りスキルを身につけたらトラブル回避してた-」はこちらから
URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/syouhi2023_lp/
QRコード:
チラシ(消費者トラブルボイスドラマ「18歳になったら成人してた件-お断りスキルを身に付けたらトラブル回避してた-」pdf:1,372KB)
シミュレーションゲーム「18歳になったら成人してた件」
主人公になりきって日常の中で消費者トラブルを回避し、トラブルに巻き込まれないための見極め力をつけましょう!
若者に多い消費トラブル「マルチ商法」「エステ体験」「情報商材」「お試し購入」「暮らしのレスキューサービス」「あやしいバイトサイト」の6事例を設定しています
シミュレーションゲーム「18歳になったら成人してた件」(兵庫県消費生活ページにリンク)
チラシ(消費者トラブル回避シミュレーションゲーム「18歳になったら成人してた件」)(pdf:7,442KB)
18歳になると様々な勧誘や誘惑に接する機会も増えてきます。
成人になると保護者の同意なしで契約できるようになり、これまで未成年者取消権が認められていた18歳、19歳の未成年者取消権が認められなくなります。
軽い気持ちで借金しないで!
お金を借りることもひとりでできるようになりますが、要注意です。
特に高金利業者(ヤミ金融)は絶対に利用しないでください!
違法な高金利やひどい取り立てで、生活が破綻することになるかもしれません。
兵庫県 消費者トラブル防止動画
「誰もが引っかかる!?消費者トラブルの実態」マンガ動画 7分20秒(ひょうごチャンネルへリンク)
あきらめん氏による「ラップで対策!!悪質商法」(各40秒)
吉本芸人と学ぶ「くらしでお困りのことありませんか?」(各2分)
#7総集編(#1~#6まとめ11分30秒)(外部サイトへリンク)
消費者ホットライン188とは…?
消費者ホットライン188(局番なし)は、お近くの消費生活センター等の消費生活相談窓口をご案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
「悪質商法等による被害にあった」「ある製品を使ってけがをしてしまった」「お試し購入のはずが定期購入契約になっていた」などの消費者トラブルで困っていませんか?
また、「塾や習い事で教室が閉鎖になっていた月の月謝を返金してほしい」「感染予防等を理由に結婚式場をキャンセルしたところ、キャンセル料を請求された」などの新型コロナウイルスに関連したトラブルや、「台風で雨漏りし修理してもらったがさらにひどくなった」などの災害に関するトラブルで困っていませんか?
そんなときは一人で悩まずに、全国どこからでも3桁の電話番号でつながる消費者ホットライン「188(いやや!)」にご相談ください。専門の相談員がトラブル解決を支援します。
消費者庁 消費者ホットライン188イメージキャラクター
「イヤヤン」
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-36-1110
FAX番号:0796-36-3809