香美町
  • メニュー閉じる

「香美町ならではの教育」の視察 問い合わせ番号:14222-5338-7805
更新日:

「香美町ならではの教育」の視察

 小規模校の良さを活かし子どもたち一人一人を輝かせる教育をすすめている「香美町ならではの教育」に、多くの教育関係者や報道関係者からの問い合わせがあります。

 これまでに視察および取材で来町された教育関係者や、テレビ番組のニュースの中で紹介された取組は下記のとおりです。

≪視察・取材≫

平成25年
    10月28日
但馬教育事務所 チャレンジプラン概要説明、授業見学
    10月31日

相生市教育委員会

チャレンジプラン概要説明、授業見学
    11月28日 長野県民新聞社 編集長 チャレンジプラン概要説明、授業見学
平成26年
      1月17日
鳥取市教育委員会 チャレンジプラン概要説明
      5月15、16日 静岡県川根本町教育委員会 チャレンジプラン概要説明、授業見学
      7月8日 朝日新聞東京本社 編集委員 チャレンジプラン概要説明、授業見学
     11月6日 島根県邑南町教育委員会 香美町の教育全般についての説明
平成27年
     5月18日
静岡県川根本町教育委員会 教職員 チャレンジプラン概要説明、授業見学
        7月10日 青森中央学院大学 高橋教授 学校統廃合の方針、魅力ある教育について

        9月28日~30日

青森県・東奥日報社 編集局社会部 学校統廃合の方針、小規模校の取組等
         10月22日 朝日新聞 豊岡支局長 学校統廃合の方針、小規模校の取組等
         10月26日 新温泉町役場 ふるさと給食、地産地消について 
         10月29日 鳥取県北栄町議会 香美町の教育概要、ふるさと教育について
平成28年
        2月12日
徳島県阿南市教育委員会 小規模校の取組、小中連携等について
        3月9日 読売新聞大阪本社 豊岡支局長 学校統廃合の方針、小規模校の取組等
        5月20日 共同通信社 編集局文化部記者 チャレンジプラン概要説明、授業見学
        6月23日 宮城県加美町議会

チャレンジプラン概要説明、子育て・子育ち支援センターについて

        8月10日 兵庫県三木市 市長、秘書課職員 学校のあり方について説明
        9月27日 福井新聞社 編集局社会部記者 学校のあり方について説明、授業見学
         11月11日 広島県庄原市教育委員会 学校のあり方について説明、授業見学
         11月15日 愛媛県内子町議会 小規模校の運営について説明

         12月12日、13日

韓国太田文化放送 学校のあり方、小規模校の運営について説明、授業見学および取材
平成29年
        1月18日、19日
大分県九重町教育委員会 チャレンジプラン概要説明、授業見学
        6月28日、29日 三重県松阪市教育委員会 チャレンジプラン概要説明、授業見学
        7月4日 山口県柳井市議会 チャレンジプラン概要説明、授業見学
平成30年
       6月14日
人事院初任行政研修 チャレンジプラン概要説明、授業見学、ふるさと給食について
       8月23日 京都府木津川市立恭仁小学校 教員 チャレンジプラン概要説明、小学校での意見交換 

          12月6日、7日

長野県民新聞社 編集長 チャレンジプラン概要説明、授業見学 

≪テレビ放映≫

 平成25年4月23日  関西テレビ FNNスーパーニュース アンカー 『みんなで勉強 楽しいね 兵庫・香美町で』
 平成26年4月23日  読売テレビ NEWS-ZERO 『魚(とと)の日給食』
     5月15日  NHK兵庫 ニュース845 『小規模な小学校が合同授業』
        7月25日  朝日放送 ニュース情報番組 キャスト 『小規模小学校の未来』
      11月14日  朝日放送 ニュース情報番組 キャスト 『統合しない道選んだ小規模小学校』
 平成27年5月18日  NHKニュースKOBE発 『全国から注目 小規模の合同授業』
 ※この他にも、読売新聞、朝日新聞、神戸新聞、日本海新聞、長野県民新聞などに「香美町ならではの教育」の取組について紹介されています。

 

視察・取材等に関するお問い合わせ

 香美町教育委員会の取組について、視察・取材等をご希望の場合は、下記の方法でお問い合わせください。 

  ・電話 0796-94-0101  FAX 0796-98-1532

  ・メール kyouikusoumu@town.mikata-kami.lg.jp 香美町教育委員会 教育総務課

  なお、視察には香美町教育委員会ホームページをご覧になってからお越しください。
  おもてなしの心を持って、視察に対応いたします。

 

「香美町ならではの教育」について

学校統廃合について』

 平成27年1月に文部科学省が小規模校の統廃合の検討を促す手引を通知しました。昨年11月に現在の学校を維持する決断をした香美町。その経過のすべてを紹介いたします。

http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1415596923309/index.html

『学校間スーパー連携チャレンジプラン』

 小規模校は弱みではなく強みです。小規模校の強みを活かし、不足する多人数授業や集団学習を行い、文部科学省が示す課題にまさに今取り組んでいる香美町のチャレンジを詳しく紹介します。

http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1360022396008/index.html

『3つの町民運動』

 学校、家庭、地域で、すべての町民が前向きに取り組みやすい具体的な運動として、「読書」「あいさつ」「体力づくり」の3つの町民運動を提唱しています。

http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1341549940215/index.html

『日本一のふるさと給食』

 愛情あふれる「日本一のふるさと給食」を実現しています。何にこだわり、どんなところがすごいのか、その取組を紹介します。

http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1381820925935/index.html

『ふるさと教育について』

  地域の様々な資源(自然環境、歴史・文化、人材など)を身近な教材として、学校および地域・公民館で、体験的な活動によるふるさと教育を推進しています。まさに「香美町ならではの教育」といえます。

http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1377842902534/index.html

※上記の他にも視察の希望があれば対応いたします。

 

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット