就学前『わくわく交流会』4歳児交流の様子
問い合わせ番号:14077-3872-2253
更新日:
|
|
笑顔がいっぱい!ワクワクがいっぱい! | |
香美町内の幼稚園、保育園・所の4歳児と幼稚園教諭・保育士が、公立、私立の枠を超えて交流をする初めての取り組みが、8月7日、村岡区と香住区の2会場でそれぞれ行われました。 平成25年度より行っている『わくわく交流会・4歳児交流』を、今年度は私立保育園も加わり拡大して実施。 香住区・村岡区でそれぞれ行われた『わくわく交流会・4歳児交流』の様子を紹介します! |
【香住区 4歳児交流/香住文化会館】
|
|
いつもは同じ園・所の友だちと遊んでいますが、今日は、初めて会う友だちがいっぱい。
みんなで何をするのかな? 楽しいことがありそうだな! 一緒に遊んで仲良くなりたいな。 他の園の友だちに思い切って声をかけてみようかな。 ドキドキ♪♪♪ ワクワク♪♪♪ |
|
|
8つのグループに分かれ、それぞれ自己紹介をしたあと、順番に5つのゲームにチャレンジしました。 各ゲーム担当の先生にルールを説明してもらい、いよいよスタート!!
1.パズル・僕はだあれだ
2.おとなりへ ハイ!
3.みんなで玉入れ
4.相談じゃんけん
5.こころひとつに綱渡り
先生方が事前に相談して準備したゲームは、グループ全員で相談し、力を合わせたり、友だちと協力し合わないとクリアできないゲームばかりです。
子どもたちはどうやったら上手にできるか話し合ったり、相手チームに勝つための作戦を考えたり、それぞれのグループで工夫していました。 |
「がんばれ!がんばれ!」
わくわく交流会で初めて顔を合せた子どもたちでしたが、子ども同士で声をかけ励まし合いながら、どのゲームもみんなで力を合わせて上手にクリアできました。
子どもたちのかわいい笑顔と笑い声が会場いっぱいに響いていました! |
【村岡区・小代区 4歳児交流/村岡老人福祉センター】
|
|
初めに、園長先生のあいさつや今日のきまりなどをみんなで確認しました。 他の園・所には、どんな友だちがいるのかな? 仲良くなれるかな? 初めて顔を合わせた友だちに、少し緊張気味の子どもたち。 |
|
まずは講師が弾くエレクトーンのリズムに合わせ体を動かす「リトミック」を楽しみました。 フラフープやハンカチを使ったプログラムでは、2人組になり、音楽に合わせてジャンプしたり、寝転んだり。 先生たちがふわふわと上下させるバルーンに、スッポリかくれた子どもたちは、おおはしゃぎ(^◇^)♪♪♪ |
|
|
次は、各グループに別れて自己紹介をしたあと、先生たちが準備した5つのゲームにチャレンジしました。
1.みんなで玉入れ
2.丸バツクイズ・どっちかな?
3.パズル・何ができるかな?
4.いっぱいつろう!魚つり
5.つみきをよいしょ!
みんなで協力しながらつみきを高く積み上げるゲームでは、くずれないように下から押さえる子、一番上にそ~っとのせる子、自分の順番が来るのを待ちながら声援をおくる子に自然と分かれていました。
残念ながら失敗して積み木がくずれてしまったチームもありました。
「どうしたら高く積み上げられるのかな?」 先生が子ども達に声をかけました。
「まっすぐ積んだらいいと思う!」 「下の方に大きいのを置いたらいいかも!」 「倒れないようにしっかり押えとけばいい!」
子どもたちはくじけずに心をひとつにして最初から何度でも挑戦していました。
|
|
ひとつひとつのゲームをクリアしたら、名札にシールを貼ってもらえます。 最初は同じ園・所の子どもたちでかたまって行動していた園児たちでしたが、初めて顔を合せた他の園児とも仲良くなれました。
子どもたちの笑顔があふれる一日になりました! |
今回の取組は、子どもたちだけでなく、幼稚園教諭、保育士も交流を深め、お互いに指導力を高めることができました。
他園の指導者から学ぶ姿勢を大切にしながら、子ども達の成長とともに成長できるような取り組みを今後もさらに進めていきます。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532