香美町の一般廃棄物処理基本計画(ごみ処理計画)を策定しました
問い合わせ番号:13475-2434-3121
更新日:
地球環境に配慮した循環型社会を構築するためには、ごみの減量に努めるとともにごみの再資源化を図らなければなりません。
香美町では平成18年2月に、ごみの排出抑制や減量化・再資源化ならびに適正処理などの指針を定めた「一般廃棄物処理基本計画」を策定し取組みを進めてきましたが、6年が経過し、人口やごみ排出量などの実績が同計画の予測数値を下回っているという状況があります。また、計画は概ね5年ごとに見直すこととされているため、平成24年9月に平成24年度を初年度とする平成38年度までの『香美町一般廃棄物処理基本計画(改訂版)』を策定しました。
この計画では、住民・事業者・行政の三者が、それぞれの役割を果たすとともに相互に連携してごみの資源化・減量化に取り組んでいくこととしていますので、町民・事業者の皆さんのご協力をお願いします。
ごみの資源化・減量化を実践しよう!
〇分別を徹底をしよう!
ごみの再資源化の促進のため、全戸配付している「ごみの分け方・出し方」や「古紙の分け方・出し方」で分別方法を再確認し、適正なごみ分別を徹底しましょう。
〇生ごみの減量の実践しよう!・・・水切りはその第一歩
・各家庭や飲食店、宿泊施設などで発生する生ごみの水切りを徹底しましょう。ごみの減量化につながります。
・生ごみの堆肥化など自家処理に取り組みましょう。(町では、生ごみを堆肥化でき安価で手軽に取り組めるダンボールコンポストを推進しています。)
・これまでに購入した生ごみ処理機やコンポストを継続的に使用し有効活用しましょう。
〇資源ごみを『ごみ』にしていませんか?
新聞・雑誌・段ボール・紙パック・その他紙類(菓子箱・紙袋・包装紙・封筒など)は大切な資源です。「資源ごみの日」(香住区)・各資源物回収日(村岡区)・「リサイクルの日」(小代区)に出しましょう。
〇包装廃棄物を減量しよう!
買い物の際には、過剰な包装を断るとともに、マイバッグや家にあるレジ袋を持参する習慣をつけましょう。(町では、香美町消費者の会や町内協力店と連携しマイバッグ運動を推進しています。)
〇事務用紙類を減量しよう!
事務所などでは、両面コピーの励行などで事務用紙類の減量に努めましょう。
使用した紙類は再資源化しましょう。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-36-1110
FAX番号:0796-36-3809