香美町
  • メニュー閉じる

高齢者等介護タクシー利用給付事業 問い合わせ番号:12762-3698-6251
更新日:

 町内に住所を有する高齢者、障害者の医療機関の受診・福祉施設への入退所に町が指定する介護タクシー事業者を利用された場合、タクシー運賃の一部(上限2万円)を給付します。

対象者

 65歳以上の高齢者、障害者で医療機関への通院等の外出をする際に、一般の交通機関の利用や家族での送迎による対応が困難であり、日常的に車いすやストレッチャーを使用している方。
 ※移送対象者本人もしくは対象者の移送のために家族が自動車税・軽自動車税の減免を受けている場合は対象外となります。

利用日時

 介護タクシー事業者の営業時間

送迎範囲

 (1)町内を発着点とするタクシー事業者の営業範囲

  ※利用者の自宅と医療機関又は福祉施設への入院(所)、退院(所)、通院等。

   町内医療機関が発着点となる転院。

 (2)但馬・麒麟のまち圏域内の医療機関又は福祉施設との間における入院(所)、退院(所)、通院・転院等。

  ※但馬・麒麟のまち圏域内とは、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町、鳥取市、岩美町、若桜町、八頭町、智頭町のことをいう。

利用者負担金

 非課税世帯・・・介護タクシー利用料金の15%(10円未満切上げ)
 課税世帯・・・介護タクシー利用料金の25%(10円未満切上げ)
 ※残りは町が助成(上限2万円)します。

利用回数

 年間24回(往路、復路をそれぞれ1回と数えます)

交付枚数
4~6月 24枚
7~9月 18枚
10~12月 12枚
1~3月 6枚

交付決定した月で交付枚数が変わります。

指定介護タクシー事業者

◆さくら搬送サービス(ヘルパー資格有、車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 香美町香住区浦上1198
 ☎0796-36-1918

◆介護タクシーダイワ(車イス対応車1台、車イス・ストレッチャー対応車3台所有)
 豊岡市日高町上石40
 ☎0796-42-1100

よっちゃん介護タクシー(ヘルパー資格有、車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 豊岡市竹野町田久日330-1
 ☎0796-20-3312

介護タクシーさっちゃん(ヘルパー資格有、車イス対応車2台所有、ストレッチャー対応車1台所有
 豊岡市日高町岩中198-2
 ☎0120-25-1124

ニコニコ介護タクシー(ヘルパー資格有、車イス対応車1台所有)
 朝来市山東町末歳658
 ☎079-676-5025

介護タクシーもみじ(実務者研修取得(旧ヘルパー1級)、車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 香美町香住区香住1630-5
 ☎090-5971-0324

介護タクシーひまわり(ヘルパー資格有、車イス・ストレッチャー対応車1台所有)

 豊岡市津居山208
 ☎0796-20-8703

◆介護タクシーあおぞら(車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 豊岡市出石町福住405-1
 ☎0796-20-3607

◆介護タクシーひろちゃん(車イス・ストレッチャー対応車3台所有)
 朝来市山東町滝田63-5
 ☎079-676-5800
    〈豊岡営業所〉(車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 豊岡市九日市中町137-2
 ☎0120-43-5700

◆すまいる介護タクシー(車イス・ストレッチャー対応車1台所有、車イス対応車2台)
 豊岡市日高町奈佐路739-13
 ☎0120-154-403・090-3036-1980

◆のま福祉タクシー(車イス対応車1台所有)
 香美町村岡区大笹551-2
 ☎0796-96-0718

◆光栄介護タクシー(車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 新温泉町芦屋59-1
 ☎090-7938-5512

◆(株)げんき(車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 
豊岡市庄168
 ☎0796-34-9255・0120-2410-45

 〈日高営業所〉(車イス対応車1台所有)
 豊岡市日高町鶴岡277-1
 ☎0796-34-9255・0120-2410-45

  〈香住営業所〉(車イス・ストレッチャー対応車1台所有)
 香美町香住区香住693-1

 ☎0796-34-9255・0120-2410-45

  〈村岡営業所〉(車イス対応車1台所有)
 香美町村岡区福岡1080

 ☎0796-34-9255・0120-2410-45


利用方法

(1)利用を希望される方は事前に役場福祉課または各地域局健康福祉係に次の申請書類の提出をしてください。
 ア 香美町高齢者等介護タクシー利用給付事業利用申請書(様式第1号)
 イ 同意書(様式第2号)
 ウ 香美町高齢者等介護タクシー利用給付費の代理受領に係る申出書(様式第5号)

(2)町で審査し、決定か不決定かを判断します。利用決定の方には合わせて利用確認票をお送りします。

(3)実際に利用される場合は、直接上記指定介護タクシー事業者に利用申込みをしてください。

(4)タクシー利用後、タクシー事業者に利用確認票を渡し、タクシー運賃の利用者負担分をお支払いください。 

このページに関するお問い合わせ先

福祉課
電話番号:0796-36-1964
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット