香美町
  • メニュー閉じる

「こそだてがいどぶっく」 問い合わせ番号:12072-8252-9937
更新日:

香美町「こそだてがいどぶっく」

hyoushi 香美町では、これから生み育てようとする人が、安心して楽しく子育てできるように、「こそだてがいどぶっく」を配布しています。
 この冊子は、各種施策の紹介や子育てに関する事業のさまざまな情報を掲載しています。身近なところに置いて、出産や子育てにお役立てください。

 この「こそだてがいどぶっく」の記載内容は、令和5年4月現在となっています。施策、事業は途中で変更になる場合がありますので、それぞれ記載の問い合わせ先にご確認ください。
 なお、手続きは本庁舎村岡地域局小代地域局保健センターで行うことができます。

 

 「こそだてがいどぶっく」(データ版)

こそだてがいどぶっく(全編)(PDF/1279KB)

1 妊娠がわかったら:P1~P3(PDF/367KB)

・「かみっこ子育てアプリ」by母子モ ・母子健康手帳の交付 ・妊婦健康診査費助成事業 ・妊産婦歯科健康診査 ・妊産婦の健康相談及び家庭訪問 ・わくわくサロン 

・パパママ子育て教室 ・パパママ子育て個別講習 ・ママカフェサロン ・産前産後ヘルパー派遣事業 ・伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金事業

2 赤ちゃんが生まれたら:P4~P8(PDF/403KB)

・出生届 ・国民年金保険料産前産後期間免除制度 ・出産育児一時金 ・未熟児・新生児・産婦訪問 ・こんにちは赤ちゃん事業 ・先天性代謝異常等査 

・新生児聴覚検査費及び産婦健康診査費助成事業 ・児童手当 ・未熟児養育医療 ・乳幼児等医療費助成制度 ・こども医療費助成制度

・伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金 ・かみっこオムツ券交付事業 ・離乳食と歯の教室 ・お口の健康管理ノートの交付 ・産後ケア事業

・子育て短期支援事業 ・乳幼児健康診査 ・5歳児発達相談 ・こどもの発達についての相談事業 ・予防接種

3 障害のある子どものために:P9~P10(PDF/308KB)

・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・自立支援医療(精神通院医療)制度 ・特別児童扶養手当 ・障害児福祉手当 

・重度障害者医療費助成制度 ・香美町サポートファイル ・障害児通所支援サービス・相談支援

4 ひとり親家庭のために:P11(PDF/307KB)

・児童扶養手当 ・母子家庭等医療費給付制度 ・母子・父子寡婦福祉資金貸付金

5 相談窓口:P12~P14(PDF/338KB)

・香美町子育て世代包括支援センター ・子育て・子育ち支援センター ・児童相談窓口 ・香美町教育相談センター ・香美町ひきこもり支援センター 

・こころと体のなやみ相談 ・不妊・不育専門相談、男性不妊専門相談 ・特定不妊治療費助成事業 ・一般不妊治療費助成事業 ・不育症治療費助成事業

6 医療のこと:P15(PDF/296KB)

・医療電話相談 ・町内の医療機関(医科・歯科)

7 保育所(園)・認定子ども園・幼稚園・小学校:P16~P18(PDF/365KB)

・保育所(園) ・認定こども園 ・幼稚園 ・小学校 ・一時保育 ・病児保育 ・幼稚園預かり保育 ・放課後児童クラブ ・教育・保育施設・小学校

このページに関するお問い合わせ先

健康課
電話番号:0796-36-1114
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット