災害時の避難場所
問い合わせ番号:11133-5953-3093
更新日:
香美町では、災害時に生命・身体を守るため、指定避難所及び指定緊急避難場所を指定しています。
あらかじめ災害時の避難場所を確認し、いざという時にスムーズに避難行動ができるよう、避難場所を決めておきましょう。
【香住区】
(1)指定避難所
| 町立香住小学校(体育館) | 県立香住高等学校(体育館) |
| 旧奥佐津小学校(体育館) | 町立柴山保育所 |
| 旧佐津小学校(体育館) | 香住区中央公民館 |
| 町立柴山小学校(体育館) | 香住文化会館 |
| 町立長井小学校(体育館) | 奥佐津地区公民館 |
| 町立余部小学校(体育館) | 佐津地区公民館 |
| 町立余部小学校御崎分校 | 柴山地区公民館 |
| 町立香住第一中学校(体育館) | 長井地区公民館 |
| 佐津体育館 | 余部地区公民館 |
(2)一時避難所
| 境区会館 | 三谷公民館 |
| 一日市区公民館 | 大谷区公民館 |
| 若松コミュニティーセンター | 大野公民館 |
| 香美町商工会 | 小原区公民館 |
| 香住自治区公民館 | 中野公民館 |
| 西香住区公民館(ふれあいホール) | 藤農林漁家婦人活動促進施設 |
| 七日市区公民館 | 八原公民館 |
| 駅前コミュニティーセンター | 市午会館 |
| 森会館 | 梶原公民館 |
| 間室区公民館 | 浜会館 |
| 油良区会館 | 西会館 |
| 矢田区会館 | 御崎活性化施設 |
| 下浜区公会堂 | 鎧公民館 |
| 九斗会館 | 長福寺(一日市) |
| 米地公民館 | 願行寺 |
| 丹生地構造改善センター | 本誓寺 |
| 西下岡区公民館 | 帝釈寺 |
| 下岡会館 | 西迎寺 |
| 上岡会館 | 幸徳寺 |
| 隼人公民館 | 西光寺 |
| 畑公民館 | 真徳寺 |
| 大梶公民館 | 弥勒寺 |
| 旧奥佐津小学校三川分校 | 極楽寺 |
| 土生区会館 | 光永寺 |
| 相谷公民館 | 帰仰寺 |
| 奥安木構造改善センター | 遍照寺 |
| 浜安木公民館 | 長福寺(余部) |
| 訓谷会館 | 安養寺 |
| 無南垣構造改善センター | 香住念法寺 |
| 浦上公民館 | 但馬漁業協同組合香住本所 |
| 上計ふれあい会館 | 但馬漁業協同組合柴山本所 |
| 沖浦区公民館 | JAたじま香住支店 |
| 守柄公民館 | 香住自動車教習所 |
| 加鹿野公民館 |
(3)広域避難所
| 香住小学校グラウンド | 佐津グラウンド |
| 香住第一中学校グラウンド | 香住高等学校グラウンド |
(4)福祉避難所
| 公立香住病院介護老人保健施設「ゆうすげ」 | 特別養護老人ホーム「しいの木荘」 |
| 香住地域福祉センター | 夕凪の丘 |
| デイサービス知恵の輪 |
【村岡区】
(1)指定避難所
| 町立村岡小学校(体育館) | 射添体育館 |
|
町立兎塚小学校(体育館) |
村岡体育館 |
| 町立射添小学校(体育館) | 福岡体育館 |
| 町立村岡中学校(体育館) | 射添地区公民館 |
| 県立村岡高等学校(体育館) |
(2)一時避難所
| 東上区集会所 | 口大谷区公民館 |
| 東中区集会所 | 中大谷区集会所 |
| 本町区集会所 | 大笹区公民館 |
| 野々上区集会所 | 大笹区集会所 |
| 殿町区集会所 | 高坂区集会所 |
| 水上区集会所 | 池ヶ平区集会所 |
| 川上区集会所 | 和池区公民館 |
| 中西区集会所 | 森脇農業構造改善センター |
| 新町区集会所 | 黒田公民館 |
| 西本町区集会所 | 宿区集会所 |
| 村岡区中央公民館 | 日影区集会所 |
| 用野区集会所 | 作山区集会所 |
| 鹿田区集会所 | 入江区集会所 |
| 相田区集会所 | 和佐父区集会所 |
| 神坂区集会所 | 和田公会堂 |
|
萩山公民館 |
小城区集会所 |
| 板仕野区集会所 | 長板区公民館 |
| 大糠区集会所 | 長板構造改善センター |
| 村岡ファームガーデン | 熊波公民館 |
| 光陽区集会所 | 柤岡区集会所 |
| 高井区集会所 | 丸味区公民館 |
| 高井子育て・子育ち支援センター | 川会公会堂 |
| 寺河内区集会所 | 高津公会堂 |
| 耀山区集会所 | 長須区公会堂 |
| 市原区集会所 | 味取区集会所 |
| 兎塚地区公民館 |
村岡アグリファーム(株)・むらおか夢アグリ(株) ・事務所兼みそ工房 |
| 横町会館 |
原区公民館 |
| 八幡会館 | 長瀬公会堂 |
| 八井谷区集会所 | 山田区集会所 |
| 大野区集会所 | 境区集会所 |
(3)広域避難所
| 射添小学校グラウンド | 射添グラウンド |
| 兎塚小学校グラウンド | 村岡小学校グラウンド |
| 村岡中学校グラウンド |
(4)福祉避難所
| 特別養護老人ホーム「むらおかこぶし園」 | 村岡老人福祉センター |
| リゾートヴィラハチ北 | 農林漁業体験実習館「村岡・都市と農村交流センター」 |
| グループホームむらおかの空・デイサービスいそうの花 |
【小代区】
(1)指定避難所
| 町立小代小学校(体育館) | 旧秋岡へき地保育所 |
| 町立小代中学校(体育館) | 小代認定こども園 |
| おじろドーム | 小代物産館 |
| 小代区総合センター | 温泉保養館おじろん |
(2)一時避難所
| 神場区集会所 | 鍛治屋区集会所 |
| 広井区集会所 | 貫田生活改善センター |
| 水間集落センター | 忠宮区集会所 |
| 野間谷構造改善センター | 久須部区集会所 |
| 実山区営農集会所 | 大谷ふれあいセンター |
| 平野区集会所 | 城山ふるさと交流センター |
| 茅野多目的集会施設 | 神水区集会所 |
| 新屋活性化交流集会施設 | 石寺集落センター |
| 秋岡集落センター | 猪之谷区集会所 |
| 東垣生活改善センター | 旧熱田区集会所 |
| 佐坊区集会所 |
(3)広域避難所
| 小代小学校グラウンド | 小代中学校グラウンド |
| 広井多目的山村広場 |
(4)福祉避難所
|
特別養護老人ホーム「こぶし園」 |
|
このページに関するお問い合わせ先
防災安全課
電話番号:0796-36-1190
FAX番号:0796-36-3809
電話番号:0796-36-1190
FAX番号:0796-36-3809