香美町
  • メニュー閉じる

「ジオカフェ ~沖の浦鉱山跡までお宝探しに行こう!~」開催のご案内 問い合わせ番号:17267-0731-8112
登録日:

「沖の浦鉱山跡」は、江戸時代に描かれた但馬、丹後海岸絵図にも記載されている鉱山で、昔から金鉱山としてとても重要な場所でした。

そんな「沖の浦鉱山跡」に地球科学の専門家と一緒にお宝探しに行きませんか?

第1部

と き   令和6年11月9日(土)  9時30分~12時30分

ところ   沖の浦鉱山跡

内 容   香住区沖浦から近畿自然道のトレイルを歩いて鉱山跡へ行き、鉱石や岩石を採集します。

講 師   和歌山大学システム工学科 井伊博行 教授

集合場所  香美町立ジオパークと海の文化館(9時集合)

募集人数  20人

参加費   無料

対 象   小学4年生以上 ※小中学生は保護者(18歳以上)の同伴が必要です。

第2部

と き   令和6年11月9日(土)  13時30分~14時30分

ところ   香美町立ジオパークと海の文化館 セミナールーム

内 容   採集した鉱石や岩石、展示されている鉱物標本をもとに地球化学を学びます。

講 師   和歌山大学システム工学科 井伊博行 教授

集合場所  香美町立ジオパークと海の文化館

募集人数  30人

持ち物   1部に参加した人は、採集した鉱石や岩石を持参ください。

      2部のみの参加の人は結構です。

参加費   無料

対 象   小学4年生以上 ※小中学生は保護者(18歳以上)の同伴が必要です。

申し込みについて

申し込み期間  令和6年10月14日(月)9時~令和6年11月4日(月)12時まで

        ※募集期間内であっても定員になり次第、締め切らせていただきます。

申し込み方法  (1)下記のチラシをダウンロードしていただき、チラシ記載のqrコードを読み取って必要事項をご記入し送信する

        (2)下記のチラシの申込フォームにご記入いただき、メールまたはファックスを送信する。
​​​​​        (3)上記の(1)(2)ができない場合は下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ先

香美町立ジオパークと海の文化館
電話番号:0796-36-4671

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット