令和5年度 にこにこ香美ネット研修会の開催について
問い合わせ番号:16941-5483-8331
登録日:
近年、認知症高齢者の増加が見込まれる中、香美町では、認知症になっても、本人やその家族が住み慣れた地域
で安心した生活をおくるため、65歳以上の高齢者に、認知症行方不明者の未然防止策として、にこにこかえるネット
ワークへの事前登録や、救急医療情報キットの配付などを実施し、認知症について誰もが正しく理解し支えあえる地
域、まちづくりを進めています。
今年度の、香美町高齢者等見守りネットワーク事業「にこにこ香美ネット」研修会は、蔵野歯科医院 院長蔵野先生
をお迎えして、「認知症の方との接し方」に重点を置き、実施します。
一般の方、認知症の方を介護されている方など、気軽に参加できます。
研修会へのご参加、心よりお待ちしています。
■ テーマ 「認知症の方を地域で支えるために」
~ 認知症を正しく知り、付き合い方を考える ~
■ 講 師 蔵野 彰王 先生 〔蔵野歯科医院 院長〕
■ 日 時 11月 1日(水) 13:30~
■ 場 所 香住文化会館 3F 大会議室
■ 参 加 香美町高齢者見守りネットワーク協定団体
対象者 ※一般及び介護されている方でも参加できます!!
(定員:先着100名) 参加費無料
ー 10月27日(金)までに、下記の申し込み・問い合わせ先までご連絡ください。ー
問い合わせ先 いきいき相談センター(役場福祉課内) ☎ 0796ー36ー4004
|
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
福祉課
電話番号:0796-36-1964
FAX番号:0796-36-3809
電話番号:0796-36-1964
FAX番号:0796-36-3809