5月は消費者月間です
問い合わせ番号:16836-9429-1870
登録日:
2025(令和7)年度のテーマは「明日の地球を救うため、消費者にできることグリーン志向消費~どのグリーンにする?~」です
毎年5月は消費者月間です。
毎年のように記録的な大雨や高温など異常気象の影響による災害が発 生しており、私たちは地球温暖化による気候変動の影響をひしひしと感 じています。地球温暖化の責任はほぼ全面的に我々人類にあると言われており、私たちの日々の行動を見直していくことが不可欠となっています。人類の行動の一つである消費行動においても、これは例外ではありません。 かけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくためには、私たち消費者が、自身の消費行動は地球環境の持続可能 性に影響を及ぼし得ることを自覚した上で、地球環境に配慮した消費行動を選択していくことが求められています。
一方で、消費者の皆さんの地球環境問題への関心は高い一方で、実際の消費行動は必ずしも環境に配慮したグリーン志向の消費行動を選択していないという実態があります。 しかしながら、私たちの身近な周りを見回してみると、地球環境の持 続可能性に影響を与え得る消費行動はたくさんあるのではないでしょう か。 どんな消費行動が地球環境にとって良い行動なのか、ご自身の消費行動を振り返ったり、考えたり、話し合ったりする機会を作ってみません か。そして、地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動をみんなで始めてみませんか。
そこで、令和7年度の消費者月間においては、「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~」 を統一テーマとして掲げます。さあ、みんなで地球を守る消費行動を始めましょう!
今年もやります!~FM消センから皆様へお送りします!行列のできる消費者相談所~
今年もやります!毎度おなじみの寸劇パレード、笑って学べるあっという間の1時間!
但馬地域の消費生活センター(豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町)と兵庫県立但馬消費生活センターが最近多いトラブルを寸劇メドレーでご紹介します。
日時:2025(令和7)年5月24日(土曜日)
時間:AM11:00~12:00
場所:アイティ7階 市民プラザほっとステージ(豊岡市大手町4-5)
寸劇内容:⑴Gの闇 ー暮らしのレスキューー
⑵浄水器の闇 ー点検商法ー
⑶+の闇 ー特殊詐欺ー
⑷光と闇 ー光回線契約ー
⑸もしもしから始まる闇 ー成年後見制度ー
現役の弁護士、警察官も出演予定です!お買い物のついでに是非ご来場ください!
参加は無料ですが、資料等準備のため、兵庫県立但馬消費生活センター(TEL0796-23-1941)まで電話又は、下記チラシのFAX0796-26-3785でお申込みいただけると幸いです。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-36-1110
FAX番号:0796-36-3809