香美町
  • メニュー閉じる

行政放送の内容をお知らせします 問い合わせ番号:16630-2757-4581
更新日:

令和6年10月10日(木曜日)朝の放送分

小代生活支援ハウス こぶしの里の入居者募集について(全町放送)

 小代地域局から、小代生活支援ハウス「こぶしの里」の入居者募集についてお知らせします。

 現在、小代生活支援ハウス「こぶしの里」の入居者を募集しています。

 対象は町内在住の60歳以上の夫婦世帯や一人暮らしの高齢者、または家族による援助が困難な高齢者で、自宅で生活することに不安があり、おおむね自立して生活できる人です。

 募集は1部屋で、入居を希望する人は、10月25日、金曜日までに役場福祉課または各地域局へお申し込みください。

第27回森と木のクラフト展の開催について(全町放送)

 木の殿堂から「第27回森と木のクラフト展」の開催についてお知らせします。

 10月12日、土曜日から11月17日、日曜日まで「第27回森と木のクラフト展」を開催します。

 組み木や木のおもちゃ、木彫などの木工作品を多数展示していますので、ぜひお越しください。

 詳しくは、木の殿堂へお問い合わせください。

寄せ植え&ハンギングバスケットの作品募集について(全町放送)

 香美町村岡観光協会から「寄せ植え&ハンギングバスケット」の作品募集についてお知らせします。

 現在、11月5日、火曜日から10日、日曜日まで、たじま高原植物園で展示する寄せ植えやハンギングバスケットの作品を募集しています。

 募集期間は、10月20日、日曜日までです。

 また、当日はワークショップも予定していますので、ぜひお越しください。

 詳しくは、たじま高原植物園へお問い合わせください。

日曜朝市の開催について(全町放送)

 香美町村岡観光協会から、日曜朝市の開催についてお知らせします。

 10月13日、日曜日、午前9時から11時まで、道の駅村岡ファームガーデンで日曜朝市を開催します。

 旬のとれたて新鮮野菜の販売を行いますので、ぜひお越しください。

 詳しくは、道の駅村岡ファームガーデンへお問い合わせください。

結核検診の巡回について(射添地区放送)

 役場健康課から、結核検診についてお知らせします。

 明日、金曜日、射添地区で、検診車による結核検診を実施します。

 対象は65歳以上の人で、費用は無料です。

 詳しい時間や場所は、全戸配布したチラシをご覧ください。

 

令和6年10月10日(木曜日)夜の放送分

胃腸科外来の休診について(全町放送)

 公立香住病院から、胃腸科外来の休診についてお知らせします。

 10月16日、水曜日は、都合により胃腸科外来の診療を休診します。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

こころの健康相談の実施について(全町放送)

 役場健康課から「こころの健康相談」の実施についてお知らせします。

 10月15日、火曜日、午後1時30分から3時まで、村岡老人福祉センターで、精神障害者相談員による「こころの健康相談」を行います。

 日常生活に生きづらさを抱える人や、その家族の抱える不安や悩み、話を聞いてほしいなどの相談に応じます。

 相談時間内は匿名の電話相談も受け付けます。相談は無料ですのでお気軽にご利用ください。

 【詳細はこちら:こころの健康相談

香美だしけぇ kamiっ展ねんの作品募集について(全町放送)

 役場福祉課から、香美町障害者作品展「第4回香美だしけぇ kamiっ展ねん」の作品募集についてお知らせします。

 現在、11月1日、金曜日から21日、木曜日まで、香住区、村岡区、小代区の3つの会場で開催する香美町障害者作品展「第4回香美だしけぇ kamiっ展ねん」の作品を募集しています。

 詳しくは、町ホームページをご覧いただくか役場福祉課へお問い合わせください。

 【詳細はこちら:『香美だしけぇKamiっ展ねん』募集要項

星をみる会の開催について(全町放送)

 香住天文館から「星をみる会」の開催についてお知らせします。

 10月12日、土曜日、午後7時から、香住天文館で「星をみる会」を開催します。

 天候が良ければ、月や人気の惑星 土星、散開星団「すばる」などを観ることができます。

 星が観察できない場合は、館内で星の解説を行います。

 皆さん、ぜひお越しください。

 【詳細はこちら:香美町立香住天文館

人権啓発ビデオ講座の開催について(村岡地域放送)

 香美町人権教育研究協議会から、人権啓発ビデオ講座の開催についてお知らせします。

 10月15日、火曜日、兎塚地区公民館で、17日、木曜日、村岡区中央公民館で、18日、金曜日、射添地区公民館で「高齢者の人権~認知症を共に生きる」をテーマにした人権啓発ビデオ「ここから歩き始める」を上映する講座を開催します。

 時間はいずれも午後7時からで、参加費は、無料です。

 皆さん、ぜひお越しください。

小代区民作品展の作品募集について(小代地域放送)

 香美町小代文化協会から、小代区民作品展の作品募集についてお知らせします。

 11月2日、土曜日から4日、月曜日まで、小代区地域連携センターで開催する小代区民作品展の作品を募集しています。

 書・絵画・写真・陶芸・木工作品・盆栽・手芸など、どなたでも出品できます。

 区民の皆さんの作品をお待ちしております。

 詳しくは、全戸配布したチラシをご覧いただくか、小代区地域連携センターへお問い合わせください。

 

令和6年10月8日(火曜日)朝の放送分

村岡病院小児科の診療について(全町放送)

 公立村岡病院からお知らせします。

 本日、小児科の診療をおこないます。受付は、午後0時30分から2時30分までです。

 詳しくは、村岡病院へお問い合わせください。

佐津診療所の休診について(香住地域放送)

 佐津診療所から、休診についてお知らせします。

 10月15日、火曜日から、インフルエンザと新型コロナワクチンの個別接種実施のため、当面の間、毎週月曜日と火曜日の午後の診療を休診します。

 大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ラジオギャップフィラー中継局の送信停止について(香住地域放送)

 役場企画課から「ラジオギャップフィラー中継局の送信停止」についてお知らせします。

 明日、水曜日、午前10時から12時頃まで、ラジオ中継局の修繕作業を行います。

 その間、余部地区においては、ラジオギャップフィラーによるNHKラジオ第一放送の受信ができなくなります。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

令和6年10月8日(火曜日)夜の放送分

交通事故防止について(全町放送)

 役場防災安全課、美方交通安全協会と美方警察署から、交通事故防止についてお知らせします。

 帰宅時間と夕暮れ時が重なる今の時期は、交通事故の危険性が高まります。

 自動車に乗るときは、早めのライト点灯やハイビームを活用し、夕方・夜間の交通事故を防ぎましょう。

 また、歩行者は夕方・夜間に反射材を着用して、交通事故に遭わないように注意しましょう。

耳鼻咽喉科外来の休診について(全町放送)

 公立香住病院から、耳鼻咽喉科外来の休診についてお知らせします。

 10月11日、金曜日は、都合により耳鼻咽喉科外来の診療を休診します。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

町政懇談会の開催について(香住地域放送)

 役場企画課から、町政懇談会の開催についてお知らせします。

 10月11日、金曜日、午後7時30分から、香住文化会館3階大会議室で、町政懇談会を開催します。

 令和6年度の町政の取組状況についてのご説明と、町民の皆さまから町政全般について、建設的なご意見をいただきたいと考えています。

 ぜひ、ご参加ください。

    【詳細はこちら:町政懇談会開催のお知らせ

ラジオギャップフィラー中継局の送信停止について(香住地域放送)

 役場企画課から「ラジオギャップフィラー中継局の送信停止」についてお知らせします。

 明日、水曜日、午前10時から12時頃まで、ラジオ中継局の修繕作業を行います。

 その間、余部地区においては、ラジオギャップフィラーによるNHKラジオ第一放送の受信ができなくなります。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

結核検診の巡回について(射添地区放送)

 役場健康課から、結核検診についてお知らせします。

 10月11日、金曜日、射添地区で、検診車による結核検診を実施します。

 対象は65歳以上の人で、費用は無料です。

 詳しい時間や場所は、全戸配布したチラシをご覧ください。

 

令和6年10月5日(土曜日)朝の放送分

交通事故防止について(全町放送)

 役場防災安全課、美方交通安全協会と美方警察署から、交通事故防止についてお知らせします。

 帰宅時間と夕暮れ時が重なる今の時期は、交通事故の危険性が高まります。

 自動車に乗るときは、早めのライト点灯やハイビームを活用し、夕方・夜間の交通事故を防ぎましょう。

 また、歩行者は夕方・夜間に反射材を着用して、交通事故に遭わないように注意しましょう。

もの忘れ相談の開催について(全町放送)

 役場福祉課から、もの忘れ相談の開催についてお知らせします。

 10月7日、月曜日、午前9時から正午まで、役場本庁舎で「もの忘れ相談」を開催します。

 病気が原因の場合は、早期発見・早期治療が大切です。

 個別に相談を聞き、必要に応じて、簡単な検査を行います。

 相談は無料ですが、予約が必要ですので、希望する場合は、役場福祉課へご連絡ください。

危険物取扱者試験の実施について(全町放送)

 美方広域消防本部から、危険物取扱者試験の実施についてお知らせします。

 11月24日、日曜日、県立但馬技術大学校で、危険物取扱者試験の甲種と乙種全類並びに丙種が実施されます。

 受験を希望する人は、最寄りの消防署で願書を受け取り、10月11日、金曜日までに提出してください。

 また、インターネットで受験申請する人は、消防試験研究センターのホームページをご覧ください。

町政懇談会の開催について(香住地域放送)

 役場企画課から、町政懇談会の開催についてお知らせします。

 10月11日、金曜日、午後7時30分から、香住文化会館3階大会議室で、町政懇談会を開催します。

 令和6年度の町政の取組状況についてのご説明と、町民の皆さまから町政全般について、建設的なご意見をいただきたいと考えています。

 ぜひ、ご参加ください。

    【詳細はこちら:町政懇談会開催のお知らせ

歴史講座の開催について(村岡地域・小代地域放送)

 村岡区中央公民館から、歴史講座の開催についてお知らせします。

 10月20日、日曜日、午前8時30分から、第2回歴史講座「香住 志馬比城現地研修」を開催します。

 南北朝時代から戦国時代にかけて、山城として機能してきた志馬比城を見学し、城の構造などについて学びます。

 参加を希望する人は、10日、木曜日までに、村岡中央公民館へお申し込みください。

 

令和6年10月5日(土曜日)夜の放送分

衆議院議員総選挙投票立会人の募集について(全町放送)

 香美町選挙管理委員会から、投票立会人の募集についてお知らせします。

 10月27日、日曜日に執行予定の第50回衆議院議員総選挙の投票立会人を募集します。

 投票立会人を希望する人は、役場総務課と各地域局に備え付けの申込書に必要事項を記入のうえ、9日、水曜日までに、役場総務課または各地域局に提出してください。

 また、FAX、電子メールでも受け付けます。

 詳しくは、町ホームページをご覧ください。

 【詳細はこちら:第50回衆議院議員総選挙の投票立会人を募集します!

耳鼻咽喉科外来の休診について(全町放送)

 公立香住病院から、耳鼻咽喉科外来の休診についてお知らせします。

 10月11日、金曜日は、都合により耳鼻咽喉科外来の診療を休診します。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

もの忘れ相談の開催について(全町放送)

 役場福祉課から、もの忘れ相談の開催についてお知らせします。

 10月7日、月曜日、午前9時から正午まで、役場本庁舎で「もの忘れ相談」を開催します。

 「もの忘れ」には年齢とともに増える場合のほか、病気が原因の場合があります。

    病気が原因の場合は、早期発見・早期治療が大切です。

 個別に相談を聞き、必要に応じて、簡単な検査を行います。

 相談は無料ですが、予約が必要ですので、希望する場合は、役場福祉課へご連絡ください。

町政懇談会の開催について(村岡地域放送)

 役場企画課から、町政懇談会の開催についてお知らせします。

 10月8日、火曜日、午後7時30分から、村岡老人福祉センター3階大集会室で、町政懇談会を開催します。

 令和6年度の町政の取組状況についてのご説明と、町民の皆さまから町政全般について、建設的なご意見をいただきたいと考えています。

 ぜひ、ご参加ください。

    【詳細はこちら:町政懇談会開催のお知らせ

町政懇談会の開催について(小代地域放送)

 役場企画課から、町政懇談会の開催についてお知らせします。

 10月9日、水曜日、午後7時30分から、小代区総合センター2階大会議室で、町政懇談会を開催します。

 令和6年度の町政の取組状況についてのご説明と、町民の皆さまから町政全般について、建設的なご意見をいただきたと考えています。

 ぜひ、ご参加ください。

    【詳細はこちら:町政懇談会開催のお知らせ

歴史講座の開催について(村岡地域・小代地域放送)

 村岡区中央公民館から、歴史講座の開催についてお知らせします。

 10月20日、日曜日、午前8時30分から、第2回歴史講座「香住 志馬比城現地研修」を開催します。

 南北朝時代から戦国時代にかけて、山城として機能してきた志馬比城を見学し、城の構造などについて学びます。

 参加を希望する人は、10日、木曜日までに、村岡中央公民館へお申し込みください。

 

このページに関するお問い合わせ先

企画課
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット