香美町
  • メニュー閉じる

行政放送の内容をお知らせします 問い合わせ番号:16630-2757-4581
更新日:

令和7年7月1日(火曜日)朝の放送分

公立村岡病院小児科の診療について(全町放送)

 公立村岡病院からお知らせします。

 本日、小児科の診療を行います。受付は、午後0時30分から2時30分までです。

 詳しくは、村岡病院へお問い合わせください。

小代診療所内科の休診について(小代地域放送)

 小代診療所から、内科の休診についてお知らせします。

 7月4日、金曜日は、小代診療所内科の診療を休診します。

 薬の必要な人は、早めに受診してください。

 

令和7年7月1日(火曜日)夜の放送分

社会を明るくする運動の実施について(全町放送)

 美方保護区保護司会から「社会を明るくする運動」の実施についてお知らせします。

 7月は「社会を明るくする運動」強調月間です。

 これは、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

 みんなで力を合わせて、犯罪や非行のない明るい社会を築きましょう。

 

令和7年6月29日(日曜日)6:40の放送分

山中への立入禁止について(香住地域放送)

 役場農林水産課から、山中への立入禁止についてお知らせします。

 本日、午前8時から午後2時まで、香住区上岡から下岡間の山中と、上計から浦上間の山中で、銃を使用したシカの捕獲を行います。

 狩猟中は、大変危険ですので、付近の山に立ち入らないよう、ご協力ください。

 なお、雨天の場合は中止となりますので、よろしくお願いします。

 

令和7年6月28日(土曜日)朝の放送分

人権相談・行政相談の実施について(全町放送)

 役場町民課と企画課から、人権相談と行政相談の実施についてお知らせします。

 7月2日、水曜日に、村岡老人福祉センターで、人権相談を、小代いこいの里で、人権相談と行政相談を、8日、火曜日に、香住文化会館で、行政相談を、24日、木曜日に、村岡老人福祉センターで、行政相談を行います。

 時間はいずれも午後1時30分から4時までです。

 暮らしの中での人権に関する困りごと、心配ごとを人権擁護委員が、また、国や県、町などへの苦情や要望などを行政相談委員が、それぞれお受けします。

 相談は無料で、秘密は厳守します。お気軽にお越しください。

 【詳細はこちら:7月の人権相談・行政相談

星をみる会の開催について(全町放送)

 香住天文館から「星をみる会」の開催についてお知らせします。

 本日、午後7時30分から、香住天文館で「星をみる会」を開催します。

 天候が良ければ、三日月や火星、水星を観ることができます。

 星が観察できない場合は、館内で星の解説を行います。

 皆さん、ぜひお越しください。

 【詳細はこちら:香美町立香住天文館

中正 修「木彫作品展」の開催について(全町放送)

 木の殿堂から、中正 修「木彫作品展」の開催についてお知らせします。

 7月12日、土曜日から、8月24日、日曜日まで、中正 修「木彫作品展」を開催します。

 姫路市在住の中正修さんが制作した木彫作品展を多数展示しますので、ぜひお越しください。

 詳しくは、木の殿堂へお問い合わせください。

移動図書館車メルヘン21の運行について(小代地域放送)

 小代地区公民館から、移動図書館車メルヘン21の運行についてお知らせします。

 本日と明日、日曜日、小代区内で、移動図書館車メルヘン21の運行を行いますので、ぜひご利用ください。

 各地区の時間など、詳しくは町ホームページをご覧いただくか、小代地区公民館へお問い合わせください。

 【詳細はこちら:小代地区公民館移動図書車(メルヘン21)の利用

 

令和7年6月28日(土曜日)夜の放送分

熱中症予防について(全町放送)

 役場健康課から、熱中症予防についてお知らせします。

 熱中症は暑い日中だけでなく、曇りや雨でも湿度が高い日、さらには室内や夜でも発生します。

 エアコンや扇風機を適切に使用するとともに、のどが渇く前にこまめに水分補給をして、熱中症を予防しましょう。

 もし、めまい、立ちくらみ、筋肉痛、大量の汗などの症状が現れたときは、熱中症を疑い、すぐに涼しいところに避難しましょう。

 また、まわりに高齢者や子ども、病気の人がいる場合は、その人の熱中症予防にも心がけましょう。

人権相談・行政相談の実施について(全町放送)

 役場町民課と企画課から、人権相談と行政相談の実施についてお知らせします。

 7月2日、水曜日に、村岡老人福祉センターで、人権相談を、小代いこいの里で、人権相談と行政相談を、8日、火曜日に、香住文化会館で、行政相談を、24日、木曜日に、村岡老人福祉センターで、行政相談を行います。

 時間はいずれも午後1時30分から4時までです。

 暮らしの中での人権に関する困りごと、心配ごとを人権擁護委員が、また国や県、町などへの苦情や要望などを行政相談委員が、それぞれお受けします。

 相談は無料で、秘密は厳守します。お気軽にお越しください。

 【詳細はこちら:7月の人権相談・行政相談

村岡福祉まつりの開催について(全町放送)

 村岡福祉まつり実行委員会から、村岡福祉まつりの開催についてお知らせします。

 明日、日曜日、午後0時から3時30分まで、村岡老人福祉センターで「村岡福祉まつり」を開催します。

 各団体による手作り雑貨や、手作りパン、栃もちなどの販売やフリーマーケットを実施します。

 また、2時からのふれあいステージでは、村岡フラダンス同好会によるフラダンスを、メインステージでは、たんたん落語会によるプログラムを披露します。

 皆さん、ぜひお越しください。

山中への立入禁止について(香住地域放送)

 役場農林水産課から、山中への立入禁止についてお知らせします。

 明日、日曜日、午前8時から午後2時まで、香住区上岡から下岡間の山中と、上計から浦上間の山中で、銃を使用したシカの捕獲を行います。

 狩猟中は、大変危険ですので、付近の山に立ち入らないよう、ご協力ください。

 なお、雨天の場合は中止となりますので、よろしくお願いします。

 

令和7年6月26日(木曜日)朝の放送分

村岡福祉まつりの開催について(全町放送)

 村岡福祉まつり実行委員会から、村岡福祉まつりの開催についてお知らせします。

 6月29日、日曜日、午後0時から3時30分まで、村岡老人福祉センターで「村岡福祉まつり」を開催します。

 各団体による手作り雑貨や、手作りパン、栃もちなどの販売やフリーマーケットを実施します。

 また、2時からのふれあいステージでは、村岡フラダンス同好会によるフラダンスを、メインステージでは、たんたん落語会によるプログラムを披露します。

 皆さん、ぜひお越しください。

 

令和7年6月26日(木曜日)夜の放送分

星をみる会の開催について(全町放送)

 香住天文館から「星をみる会」の開催についてお知らせします。

 6月28日、土曜日、午後7時30分から、香住天文館で「星をみる会」を開催します。

 天候が良ければ、三日月や火星、水星を観ることができます。

 星が観察できない場合は、館内で星の解説を行います。

 皆さん、ぜひお越しください。

 【詳細はこちら:香美町立香住天文館

芸能のつどいの開催について(全町放送)

 美方郡文化協会連絡協議会から「芸能のつどい」の開催についてお知らせします。

 6月29日、日曜日、午後1時から、香住区中央公民館文化ホールで、芸能発表会「芸能のつどい」を開催します。

 美方郡内の文化協会員による歌や踊り、銭太鼓などを行います。

 入場は無料ですので、皆さん、ぜひお越しください。

このページに関するお問い合わせ先

企画課
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット