「香住駅まちあい図書」への図書寄贈のお願い
問い合わせ番号:16346-3846-7795
登録日:
町では、令和3年度に実施した香住駅待合室改修工事により、待合室内に本棚(幅約4m 高さ約3m)を設置しました。
この本棚に町民の皆さまから寄贈いただいた図書を設置し、JRを利用する方の列車の待ち時間やコミュニティスペースとして利用される方に気軽に本に親しんでもらえる環境づくりを行うこととしました。
家で眠っている本、誰かに読んで欲しい本など、たくさんの寄贈をお待ちしています。
汚れのある本や壊れている本、書き込みのあるもの、古い実用書や百科事典など、香住駅まちあい図書での活用が困難なものの寄贈は受け付けることができませんので、あらかじめご了承ください。
寄贈にあたっての注意事項
寄贈にあたっては下記の点についてご理解いただきますようお願いします。
・1世帯5冊までの寄贈とします。
・寄贈いただいた後の図書はお返しできません。
・寄贈いただいた後の図書の取扱いについて町に一任をいただきます。
・総合的に判断し、最終的に香住駅まちあい図書で活用しない場合があります。
・汚れや破損が著しい図書百科事典など、寄贈をお断りさせていただく図書もあります。
寄贈いただきたい図書
特にジャンルなどの指定はありませんが、待合室を利用する方が気軽に読むことが出来る図書を中心に寄贈をご検討ください。
・香住駅待合室を利用する中学生、高校生向けの本
・本好きなあなたがおススメする1冊 など
寄贈をお断りする図書
・汚損、破損、書き込みなどのある図書
・百科事典、全集、参考書、教材、問題集、雑誌、漫画雑誌、実用書
・出版年の古い図書
・政治、宗教の布教に関する図書や特定の企業の営業活動を目的とした図書 など
寄贈の方法
ダウンロードファイル「香住駅まちあい図書寄贈申込書」に必要事項をご記入いただき、寄贈いただく図書と合わせて企画課へご提出ください。
問い合わせ先
香美町役場企画課
TEL:0796-36-1962
E-mail:kikaku@town.mikata-kami.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809