香美町
  • メニュー閉じる

「3つの町民運動の日」取り組み紹介10 問い合わせ番号:14823-8592-4369
更新日:

「あいさつ」という種をまく 3つの町民運動

 香美町内の各学校園では、児童会、生徒会を中心に、あいさつ運動に積極的に取り組んでいます。

 中でも、中学校生徒達のあいさつは、校内や通学路だけでなく、部活動の試合先、修学旅行、トライやる・ウィーク(職業体験活動)でお世話になった事業所等で、高い評価をいただいています。各中学校で取り組んでいるあいさつ運動の様子を紹介します。

【あいさつ運動】

 

【香住第一中学校】

 写真は、生徒会役員を中心に、余部小学校に出向いて行った『幼・小・中・高一貫あいさつ運動』の様子です。 

 香住第一中学校および香住高等学校の生徒のあいさつが、園児、児童の良い手本になっています。(平成28年5月、10月)

 

 オープンスクールの参観者を対象にしたアンケートでは、

 「生徒さんがニコッと微笑みながら通りすがりにあいさつしてくれて、とても温かい気持ちになりました」

など、地域の方から励ましの言葉をいただきました。(※「学校だより」より抜粋)

 平成28年度「但馬中学生からのメッセージ」・但馬中学校長会長賞(上位3名の入賞者)に、香住第一中学校・3年・黒田悠李さんのメッセージ(弁論)が選ばれました。

 「あいさつという種」と題して書いた黒田さんの力強いメッセージを掲載しますので、ぜひご一読ください!

(←クリックするとPDFでご覧になれます)

 

【香住第二中学校】

 香住第二中学校の生徒達の、きびきびとしたあいさつは伝統になっています。

 香住区を訪れた観光客の方々から、「中学生のあいさつがすばらしい!」とほめていただくなど、校内だけでなく地域においても、生徒達のさわやかなあいさつの声が響いています。

 

【村岡中学校】

 村岡中学校では、村岡高等学校と連携した朝のあいさつ運動を実施しています。

 また、隣接する村岡小学校校門前では、小学校PTA役員、教育委員会職員も一緒になって取り組んでいます。

 生徒達が手本になり、園児や児童の元気の良いあいさつの声が地域に響くよう、子どもから大人までが一緒になって取り組んでいます。

【小代中学校】

 小代中学校生徒会役員が、隣接する小代小学校玄関前に立ち、登校する児童に朝のあいさつをしている様子です。(平成28年10月)

 児童の元気の良いあいさつの声と、生徒のさわやかなあいさつの声が響いていました。

【ちょっといい話】

 小代中学校の『学校便り10月号』に掲載された記事を紹介します。

 

(←クリックするとPDFでご覧になれます)

 香住第一中学校、黒田悠李さんのメッセージ「あいさつという種」の文中に、

 “あいさつで地域全体が家族のようなつながりになれば、誰もが温かい心を持って生活できるようになると思います。”

 “一人ひとりの意識が大きな力となって変えていくのです。” 

 とあります。

 大人が子どもに声をかけ、励ましながら一緒に取り組む「3つの町民運動」に積極的に取り組み、みんなで「あいさつという種」をまき、たくさんの笑顔の花を咲かせましょう!

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育総務課
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット