香美町ふるさとガイドのご案内
問い合わせ番号:13872-5776-0137
更新日:
香美町教育委員会では2008年から各小学校区ごとに地域のふるさと教育応援団、編集委員会の編集による「ふるさとガイド」を刊行しています。
このふるさとガイドは小学校区ごとに地域に残された多くの歴史文化をたくさんの人に知ってもらい、それらの活用を通して地域を再認識、再評価していただき将来に継承していくための取り組みのきっかけとなること目的として作成されました。
現在までに刊行されたふるさとガイドは以下のとおりです。
『兎塚ふるさとガイド』 2008.11 兎塚ふるさと教育応援団
『奥佐津ふるさとガイド』 2009.11 奥佐津ふるさと教育応援団
『長井ふるさとガイド』 2010.11 長井ふるさとガイド編集委員会
『余部ふるさとガイド』 2010.11 余部ふるさと教育応援団
『柴山ふるさとガイド』 2012.2 柴山ふるさと教育応援団
『佐津ふるさとガイド』 2013.3 佐津ふるさと教育応援団
『射添ふるさとガイド』 2014.3 射添ふるさと教育応援団
『小代ふるさとガイド』 2015.3 小代ふるさとガイド編集委員会
『村岡ふるさとガイド』 2022.3 村岡ふるさとガイド編集委員会
『香住ふるさとガイド』 2023.3 香住ふるさとガイド編集委員会
各ふるさとガイドの配布については当該区にある公民館または香住区中央公民館、香美町教育委員会にお問い合わせください。
残部希少となった場合には配布できない場合もございますのでご容赦ください。
なお、画像等のデータを圧縮したものを下記リンクからダウンロードできます。ご活用ください。
ダウンロード
- 『兎塚ふるさとガイド』 2008.11 兎塚ふるさと教育応援団( PDF:9MB )
- 『奥佐津ふるさとガイド』 2009.11 編集奥佐津ふるさと教育応援団( PDF:5MB )
- 『長井ふるさとガイド』 2010.11 編集長井ふるさとガイド編集委員会( PDF:6MB )
- 『余部ふるさとガイド』 2010.11 編集余部ふるさと教育応援団( PDF:6MB )
- 『柴山ふるさとガイド』 2012.2 編集柴山ふるさと教育応援団( PDF:3MB )
- 『佐津ふるさとガイド』 2013.3 編集佐津ふるさと教育応援団( PDF:3MB )
- 『射添ふるさとガイド』 2014.3 編集射添ふるさと教育応援団( PDF:3MB )
- 『小代ふるさとガイド』 2015.3 編集小代ふるさとガイド編集委員会( PDF:4MB )
- 『村岡ふるさとガイド』2020.3 編集村岡ふるさとガイド編集委員会( PDF:5MB )
- 『香住ふるさとガイド』 2023.3 香住ふるさとガイド編集委員会( PDF:9MB )
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532