香美町
  • メニュー閉じる

学校間スーパー連携チャレンジプラン授業の様子を紹介します(1) 問い合わせ番号:13699-0036-0270
登録日:

 

【香住5校(奥佐津小、佐津小、柴山小、長井小、余部小)3、4年生体育の授業の様子】(H25.5月)

「よ~い、ドン!」5色の体操服の児童がチームを組んで、全員でリレーをしました。

 「まさにスーパー連携チャレンジプランならではの授業の様子ですね」

【村岡小、兎塚小3年生 算数の授業の様子】(H25.5月)

2校の児童が一緒に割り算を学習。

この日の授業では、4人の教師が指導しました。

 

「いちごが20個あります。4人でわけるとひとり何個ですか」

割り算の問題を自分たちで考えて作り、プリントに記入しました。

「ここはこう計算するといいですよ」先生からアドバイスをもらいます。

 

順番に並んでどんな問題を作ったか、先生にプリントを見てもらいます。

みんなはどんな問題を考えたのかな?

ちょっとドキドキ。

 

次はプリントを交換し、他の友だちが作った問題をそれぞれが解いて回答を記入、出来た人から黒板に貼りました。 

他校の児童や先生と一緒に学習することで、いつもと違う緊張感があり、子どもたちが授業に集中している様子がうかがえます。

2校の児童はとても楽しそうに算数を学習していました。

 

【香住3校(柴山小、長井小、余部小)6年生 体育の授業の様子】(H25.5月)
 

柴山小9人、長井小6人、余部小5人、合計20人で体育の授業がはじまりました。

どんな学習をするのかな?

みんなわくわく・ドキドキ(^◇^)

 

みんなで協力して大縄跳びに挑戦。
「どうすればたくさん飛べるかグループで考えてみよう」

先生が課題をなげかけます。
「縄を大きく回せばいいと思う」
「高く飛べばいいんじゃないかなぁ」
グループ内で真剣に話し合って、何度も挑戦しました。

 

体力テストの記録もとりました。 

普段では出来ない多人数による多様な授業を行うことにより、子どもたちがわくわくしながら興味をもって取り組み、互いに切磋琢磨することができます。

また新しい友だちとの出会いや仲間づくり、積極性や望ましい競争心が育つことが期待されます。

 

 『スーパー連携チャレンジプラン・学力向上ステップアップ授業』では、小規模校のよさを生かしながら、教科、単元によって学習効果の見込まれる最適な人数の授業形態を、複数の教師が協力して作りあげる、より質の高い「授業づくり」を行っています。

 各校の担当教師が事前打合せを行い、授業実施計画を立て、教育委員会職員がスクールバス等で送迎を行い、教育関係者一丸となって取り組んでいます。

 今後もますます工夫した「授業づくり」を各グループ内で計画、実施します。みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育総務課
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット