香美町観光振興計画
問い合わせ番号:13649-7242-1407
更新日:
香美町では、観光資源の魅力や可能性を引き出し、観光関係者・観光協会・行政が連携した取り組みを進める上で目標や目指すべき方向性を共有するため「香美町観光振興計画」を策定しました。
策定にあたっては、町内3つの観光協会で組織する香美町観光連絡協議会が中心となって策定作業を行い、平成24年8月から8回にわたる策定会議で検討を進めるとともに、都市住民の意向を把握するため市場調査を実施しました。
長瀬町長に観光振興計画の策定を報告する
清水浩仁香美町観光連絡協議会会長
香美町観光振興計画の概要
計画期間
平成25年度から平成34年度までの10年間
基本方針
余暇の過ごし方やレジャー志向の変化を的確にとらえ、山陰海岸ジオパーク世界ネットワーク 加盟認定などのチャンスを生かし、但馬牛や松葉ガニなど第一級食材と豊かな自然など「香美町の宝資源」の価値を発揮させ、町民だれもが“誇りに思える観光地”づくりを目指します。
計画の将来像
「海の幸、山の幸“日本一食材”が輝く観光のまちづくり」
主要アクションプラン
1.「香美町の価値」PR展開
~ かにの本場、スキーのメッカ、但馬牛の原産地 ~
2.但馬牛・かに等 「日本一食材」の活用
~ 年中どこでも食べられる町に ~
3.「山と海」宝資源の活用
~ 資源の魅力アップ、新鮮な発見のある町に ~
4.もてなしの観光地づくり
~ また来たいと感じられる町に ~
5.観光振興の体制整備
~ 3者の役割分担と目標の共有 ~
このページに関するお問い合わせ先
観光商工課
電話番号:0796-36-3355
FAX番号:0796-36-3809
電話番号:0796-36-3355
FAX番号:0796-36-3809