香美町
  • メニュー閉じる

町指定文化財 耀山お当の餅つき 問い合わせ番号:12670-5744-7465
登録日:

 「おトウ」は、「頭」と「当」といった字が使われます。「頭」を使う区は、それが祭事を主宰する「かしら」の意味で用い、一方「当」を使う区は、輪番制だったとする点から、当番に「当たる」という意味で「当」を使っています。
 耀山区のお当の餅つきはオープンな形式で、歴史的条件をよく伝えています。餅つきのみが芸能的評価を受けますが、祭祀組織、民俗的通過儀礼など文化財としての価値が十分にあると考えられます。

 

耀山お当の餅つき指定年月日

 平成13年3月14日

種別

 民俗文化財 無形民俗文化財

所在地

 村岡区耀山

指定内容

 大みそかの午前中、一年間神社の守りをした当番の家で、餅つきをするのが習慣でしたが、現在は公会堂で行います。餅つきは3人のつき手が1斗2升を三うすでつきます。ついたもちは、高さ2寸(7センチメートル)直径2尺(66センチメートル)の円形の枠の中に流し込みひとつの「1斗2升もち」を作ります。
 もちはその年当番の家で正月2日まで飾り、3日に八坂神社の観音堂に背負って運び、当番交替をします。新しく当番になった家は、再びもちを背負って自宅に帰り、集落数に等分に切り、もちを家々に配ります。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット