小代古代体験の森
問い合わせ番号:11914-7865-1281
更新日:
■施設概要
1986年(昭和61年)から、上ノ山(うえのやま)遺跡の発掘調査が行われ、縄文時代早期(約7000年前)の住居跡、縄文土器の破片、石器などが出土しました。
これを契機に先人の生活を多くの方に知ってもらい、古代の生活を体験していただくために『古代体験の森』として整備されました。
『古代体験の森』には、縄文時代、弥生時代、古墳時代の竪穴式住居3棟、古代高床式倉庫1棟のほか、まが玉づくり、土器づくり、古代食づくりなど古代体験学習を行う体験の館、明治時代初期の民家があります。
自然豊かな小代区で普段体験することのできない古代体験をしてみませんか?
■古代を体験しよう!
|
|
▲縄文時代竪穴式住居(円形平面 直径3.6m) | ▲古代高床式倉庫(方形面積3.8m×3.5m) |
|
|
▲弥生時代竪穴式住居(円形平面 直径7.2m) | ▲古墳時代竪穴式住居(方形面積4.6m×4.7m) |
|
|
▲体験の館(勾玉づくり、火おこしなどの体験) | ▲明治初期の民家(古代食づくりなど体験) |
|
|
▲古代の水(古代の森から湧き出るおいしい水) | ▲かやのふき替え |
|
|
▲昔の道具(明治初期の民家内) | ▲いろり(明治初期の民家内) |
|
|
▲かまど(古代食づくりなど) |
▲冬の古代経験の森(明治初期の民家) |
■所在地
香美町小代区広井804
■利用時間
午前9時から午後4時30分
※利用については、事前に申し込みが必要です。
※教育学習等、団体でご利用される場合は、7日前までに下部の申請書をFAXまたはメールで下記の問合せ先にご送付ください。
■施設使用料
大人(高校生以上) 200円、子ども(中学生以下) 100円
※施設内見学のみは無料です。
※ひょうごっ子ココロンカードを提示した小・中・特別支援学校の児童・生徒は無料です。
■体験学習プログラム
施設内にて古代生活の体験学習が可能です。利用を希望される方は、3日前までにお申込ください。
▲まが玉づくり(約1時間程度/1セット300円) |
▲火おこし体験(約1時間程度/1セット300円) |
||||||
|
|||||||
▲土器づくり(約1時間程度/1セット700円) |
▲いろりで古代食を食べる(1合300円) |
||||||
|
|||||||
▲はぎまつり(毎年9月中旬開催) | |||||||
■アクセス(目印が分かりやすいルート)
■お申込み・お問合せ先 小代区地域連携センター/小代地区公民館 (受付時間:月曜~土曜 午前9時から午後5時)
|
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-97-3966
FAX番号:0796-97-2434