香美町
  • メニュー閉じる

住宅用火災警報器の設置について 問い合わせ番号:11344-3632-9593
更新日:

 毎年、建物火災で1,000人を超える人が亡くなっています。うち9割が住宅火災によるもので、死因の7割が逃げ遅れによるものです。住宅は火災の発見が遅れやすい傾向にあります。
 火災にいち早く気付き、痛ましい事故を防ぐことを目的として、平成23年6月1日から全ての住宅に「住宅用火災警報器」を設置することが消防法と美方郡広域事務組合消防本部の火災予防条例により義務づけられました。
 
住宅用火災警報器とは?
 火災の熱や煙を感知して警報を鳴らして火災を知らせるものです。
 電池式と家庭用電源式があり、火災とガス漏れを両方検地できる複合タイプもあります。
 煙を感知するものを「煙式」、熱を感知するものを「熱式」といい、設置は「煙式」が基本となります。
 
 煙式(寝室や階段への設置が望ましい)

  煙が火災警報器に入ると音や音声で知らせます。
 
 熱式(台所や居室への設置が望ましい)

  火災警報器の周囲の温度が一定の温度に達すると音や音声で知らせます。

NSマーク付き製品を推奨します

設置場所は?
 取り付けなければならない場所(下図○印)
  ★寝室 就寝中に火災を知るため
  ★階段 火災の煙が真っ先に集まりやすいため
  ☆「煙式」の火災警報器の設置が望ましいです

 取り付けることが望ましい場所(下図矢印)
  ★台所・全ての居室 火災が発生しやすい場所にも取り付けることでさらに効果的です
  ☆「熱式」の火災警報器の設置が望ましいです

住宅用火災警報器の設置場所

購入方法や価格は?
 自分で取り付ける場合は、消防用品取扱店、電気店、ホームセンターなどで購入できます。
 新築などの場合は、工務店に相談してください。
 価格は、1台5,000円から10,000円程度です。(取付工事費別)

悪質な訪問販売に注意!
 不適正な価格、無理強い販売などを行う業者にご注意ください。(火災警報器はクーリングオフの対象です)

 消防署員が訪問販売などを行うことはありません。

住宅用火災警報器交換の目安は?
 住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、とても危険です。設置してから10年を目安に交換することをお奨めします。

このページに関するお問い合わせ先

美方郡広域事務組合消防本部
電話番号:0796-92-0119

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット