香美町
  • メニュー閉じる

下水道に加入(接続)するとき 問い合わせ番号:11091-4274-4476
更新日:

  下水道に加入(接続)するときは、排水設備工事の申請を提出してください。 
  排水設備工事は、町の指定工事店でないと実施できません。直接指定工事店にお申し込みください。 

排水設備工事の手続き

 排水設備工事とは、各家庭内に汚水管や接続ますを設置する工事や、トイレ・台所・風呂・洗面所等の排水器具の接続工事のことです。
 手続きの主な流れは次のとおりです。

(1)(施主)が指定工事店の中から工事を行う業者を決めてください(接続プランをたてます)。
(2)(施主)が工事の申し込みを(指定工事店)にします。
(3)(指定工事店)が現地の調査、見積りを行います。
(4)(指定工事店)が工事の承認申請を(上下水道課)に行います。
(5)(上下水道課)が申請の内容を審査し、(指定工事店)に工事許可書の交付を行います。
(6)(指定工事店)が(施主)宅の排水設備工事を行います。
(7)(8)排水設備工事が完了すると(指定工事店)が(上下水道課)に工事の完了届と下水道使用開始届を提出します。
(9)(10)(上下水道課)が(施主)宅の工事の完了検査を行い、問題がなければ工事検査済証を発行します。

・排水設備指定工事店(町内業者)

・排水設備指定工事店(町外業者)

手数料

 排水設備工事には、設計審査料等の手数料がかかります。  (消費税等はかかりません。)

1.設計審査

 1件につき 1,000円
 ※合併前の香住町の区域については、供用開始から3年間は無料となります。

2.竣工検査

 1件につき 1,000円
 ※合併前の香住町の区域については、供用開始から3年間は無料となります。

3.排水設備工事に伴う国県町道の占用申請書類の作成

 国県道 1件につき 3,000円
 町道 1件につき 1,000円

加入分(負)担金

 新たに公共ますを設置し、下水道に加入される場合は、加入分(負)担金を納入していただきます。

加入分(負)担金の額

 分(負)担金の額=口数×400,000円 (消費税等はかかりません。)

口数の算定

1.専用住宅  1口
2.集合住宅  入居可能戸数×0.5口
3.その他の施設  次表の口数

年間使用水量 口数(口)
360m3未満 1.0
360m3以上  1,000m3未満 1.5
1,000m3以上  3,000m3未満 2.0
3,000m3以上  5,000m3未満 2.5
5,000m3以上  10,000m3未満 3.0
10,000m3以上 3.5

このページに関するお問い合わせ先

上下水道課
電話番号:0796-36-0420
FAX番号:0796-36-0297

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット