香美町
  • メニュー閉じる

令和6年度香美町定額減税補足給付金(調整給付) 問い合わせ番号:17187-0250-1199
登録日:

1 定額減税補足給付金について

 国のデフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、納税者及び配偶者又は扶養親族1人につき、4万円(令和6年分の所得税から3万円・令和6年度分の個人住民税所得割から1万円)の「定額減税」が行われます。その際、定額減税しきれないと見込まれる方に対しては、当該定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げて算定した「定額減税補足給付金(調整給付)」を支給します

 支給対象と見込まれる方に、確認書を発送しますので、内容を確認し、令和6年9月30日(月)までに同封の返信用封筒により返信ください。
※本人確認書類の写し、振込先口座を確認できる書類の写しなどを添付していただく場合がありますので、届いた確認書をよくご確認ください。

 

2 支給対象者と支給金額について 

 所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納められており、定額減税しきれない額が生じることが見込まれる方が支給対象者です。

 支給金額は、(ア)+(イ)の合算額です。

  (ア)=所得税分定額減税可能額-令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)

  (イ)=個人住民税所得割分減税可能額-令和6年度分個人住民税所得割額 
 

(ア)
 

(イ)


(ア)+(イ)

 


具体例は、以下のとおりです。

<例1>一人暮らしで、所得税1万円・住民税所得割2万円(減税前)の納税者の場合

  ⇒・所得税から1万円の減税、住民税所得割から1万円の減税が行われます。

   ・定額減税しきれない所得税分の2万円が、調整給付金として支払われます

<例2>4人家族で、内1人が所得税3万円・住民税所得割2万円(減税前)の納税者の場合

  ⇒・所得税から3万円の減税、住民税所得割から2万円の減税が行われます。

   ・定額減税しきれない所得税分の9万円と住民税分2万円の計11万円が、調整給付金として

    支払われます

定額減税可能額の計算式
・所得税分=3万円×(本人+扶養親族の数)
・個人住民税所得割分=1万円×(本人+扶養親族の数)
 ※令和6年分推計所得税額は、事務処理基準日(令和6年6月3日)時点で入手可能な令和5年中の所得等をもとに算出した所得税額です。

3 申請方法等

 対象になると思われる方に対しては確認書を令和6年7月1日(月)に発送します。
 この際、過去に町から給付金を受け取っておられる方は当該支給口座
を記載しますので、変更がないかご確認いただき、確認書を返送してください。
 (口座の記載がない場合及び記載された口座から変更する場合は、口座の記載に加えて添付書類が必要となります。) 
 ※詳しくは送付する書類をご確認ください。

(注1)確認書は、令和6年9月30日(月)までに返送してください。
(注2)一部要件の確認ができないことから、町から送付されない場合があります。対象になると思われる方で確認書の送付が無い場合は、福祉課までお問い合わせください。

(重要)
給付金の支給を受けるためには、必ず確認書をご提出いただく必要があります。

4 申請等期間(確認書返送期間)

 令和6年7月1日(月)から令和6年9月30日(月)まで【消印有効】

 (提出先)

 窓口 香美町役場福祉課又は各地域局健康福祉係
 郵送 〒669-6592
  兵庫県美方郡香美町香住区香住870-1
  香美町役場 福祉課 まで

5 よくある質問

 Q1 私はどの自治体から定額減税・調整給付を受けるのでしょうか?
 A1 個人住民税の定額減税及び調整給付を実施するのは令和6年度個人住民税を課税されている自治体となります。

 Q2 住宅ローンやふるさと納税などの税額控除を受けている場合に、調整給付へはどのような影響がありますか?
 A2 住宅ローン控除やふるさと納税等の税額控除を適用してもなお、令和6年度個人住民税所得割額や所得税額が残る場合に定額減税を行います。この際、定額減税しきれない額がある場合は、これを調整給付として支給します。

 Q3 外国人は対象になりますか?
 A3 令和6年1月1日時点で日本国内に住民登録があり、令和6年度の住民税の課税情報がある方(世帯)は、支給要件を満たせば対象となります。
   ※令和6年1月2日以降に、日本に入国された方(世帯)については、調整給付の対象外です。

6 その他

 本給付金は、差押え等が禁止されると共に非課税の対象となっています。

♦給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください!
 役場や厚生労働省をかたった不審な電話や郵便などがあった場合は、美方警察署や役場消費生活センターにご連絡ください。

 香美町では、ファストパス(スマートフォンやパソコンを使って行うオンライン申請)は行っておりません。

 そのような通知(文書・メール)が届いた場合は詐欺ですので、手続きを行わずに美方警察や役場消費者センターにご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ先

福祉課
電話番号:0796-36-1964
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット