抗原検査キットの配布及び自主療養制度(県制度)のお知らせ
問い合わせ番号:16600-4064-4443
更新日:
抗原検査キット配布及び自主療養制度(県制度)の概要
1 抗原検査キットの配布
兵庫県は、抗原検査キットの無料配布及び自主療養制度を開始しました。
香美町は、県の抗原検査キット配布事業に協力し、抗原検査キットの受付・配送を行っています。
専用メールで申し込み受付を行い、平日午前中の受付分は原則当日(午後受付分は翌日)にレターパックで配送(到着は翌日以降)します。土日祝日の受付分は休み明けの発送となります。
※制度の詳細につきましては、下記にあります「抗原検査キットの送付および自主療養制度の開始について(兵庫県ホームページ)」をご確認ください。
抗原検査キットの送付および自主療養制度の開始について(兵庫県ホームページ)
対象者
次の項目すべてに該当し、発熱等の症状がある方です。
・2歳以上64歳以下の香美町民の方
・基礎疾患がなく、肥満(BMIが30以上)でない方※BMI計算式:[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]
・症状が軽症の方(呼吸が苦しくない、水分補給など飲食ができている等)
・妊娠していない方
・県の抗原検査キットに申し込みをされていない方 等
申込期間
8月12日(金)から当面の間
※検査キットには限りがあるため、上限数に達した時点で受付を締め切ります。
※配布終了時期が決まりましたら、情報を更新します。
検査キット配送の申込方法
・申請受付はメールのみとします。
※電話・窓口等での受付は一切行いませんのでご了承ください。
・対象の方で検査キットの配送を希望される方は、下記の専用メールアドレスに必要事項を記入した「抗原検査キット配布申込書」を添付してお申し込みください。
・スマートホンからお申し込みの場合など申請書の添付が出来ない場合は、メール本文に次の必要事項を記載の上、お申し込みください。
※記載事項:氏名、生年月日、年齢、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、発熱等発症日、症状、基礎疾患の有無、妊娠の有無、保護者氏名(対象者が未成年者の場合)
・より多くの町民の方が検査を行えるよう、お申し込みは1人2回とします。
★申込専用メールアドレス
kougen@town.mikata-kami.lg.jp
費用
検査キット及び配送費用は無料です。
留意事項
・抗原検査キットは香美町役場、各地域局をはじめとする町内の公共施設では配布いたしません。
・配送された検査キットの転売及び譲渡は絶対に行わないでください。
・町から配送する抗原検査キットは、鼻腔等から採取した検体により検査をするものです。唾液での検査ではありません。
・検体の採取方法等については、検査キットに同封されている「抗原検査キットを使用いただく前に」をご確認ください。
2 自主療養制度(県制度)
兵庫県では、新型コロナ感染症の感染急拡大を受け、県民に必要な医療を確保するため、8月5日より、ご自身で抗原検査キット*を使用した検査(無料検査を含む)によって陽性が判明した場合、兵庫県が設置した「自主療養登録センター」へご自身でWeb登録することにより自主療養ができる取組を行っています。
登録することで、症状悪化時には「新型コロナ健康相談コールセンター」への相談や自主療養証明書の発行が可能となります。
※制度の詳細につきましては、下記にあります「抗原検査キットの送付および自主療養制度の開始について(兵庫県ホームページ)」をご確認ください
抗原検査キットの送付及び自主療養制度の開始について(兵庫県ホームページ)
問い合わせ先
078-914-5066(兵庫県抗原検査キット配布事務局)
受付時間
午前9時から午後5時(土日・祝祭日含む)
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0796-36-1114
FAX番号:0796-36-3809