香美町行事予定(7月15日~8月14日)
問い合わせ番号:16563-0374-0031
登録日:
令和4年7月15日~8月14日の香美町行事予定は次のとおりです。
詳しくは情報提供課等へお問い合わせください。
※開催の有無などは変更になる場合があります。
月 | 日 | 曜日 | 時間 | 行事名(担当・主催) | 開催場所 | 情報提供課等 |
7 | 15 | 金 | 19:30~21:00 | 手話奉仕員養成講座「基礎課程」(福祉課) | 香住区中央公民館 | 福祉課 |
16 | 土 | 8:30~12:00 | ジオカヤック体験会(香美町ジオパーク推進協議会) | 三田浜海水浴場 | 観光商工課 | |
9:00~14:50 | まちかど図書館車(やまなみ)巡回(村岡区中央公民館) | 村岡区鹿田~こぶし園 | 生涯学習課 | |||
17 | 日 | 8:30~12:00 | ジオカヤック体験会(香美町ジオパーク推進協議会) | 三田浜海水浴場 | 観光商工課 | |
18 | 月 | 10:00~12:30 | ジオパークかえる島絵馬祈願(香美町香住観光協会) | 今子浦海水浴場 | 観光商工課 | |
19 | 火 | 受付8:00~11:30 | 町ぐるみ総合健診(健康課) ※要予約 | 村岡老人福祉センター | 健康課 | |
13:40~15:40 | 巡回結核検診(健康課) ※高齢者対象 | 兎塚地区(大笹~森脇) | 健康課 | |||
20 | 水 | 受付8:00~11:30 | 町ぐるみ総合健診(健康課) ※要予約 | 村岡老人福祉センター | 健康課 | |
13:40~15:40 | 巡回結核検診(健康課) ※高齢者対象 | 兎塚地区(作山~八井谷) | 健康課 | |||
21 | 木 | |||||
22 | 金 | 19:30~21:00 | 手話奉仕員養成講座「基礎課程」 | 香住区中央公民館 | 福祉課 | |
23 | 土 | 8:00~ | トムソーヤキャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
9:00~16:00 | 移動図書館車(メルヘン21)巡回(小代地区公民館) | 小代区実山~野間谷 | 生涯学習課 | |||
20:00~21:00 | 第45回香住ふるさとまつり(香住ふるさとまつり総合委員会) | 香住浜周辺 | 観光商工課 | |||
24 | 日 | 終日 | トムソーヤキャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
8:30~12:00 | マイナンバーカード休日窓口開設(町民課) ※要予約 | 役場本庁舎 | 町民課 | |||
9:00~12:00 | 移動図書館車(メルヘン21)巡回(小代地区公民館) | 小代区石寺~神場 | 生涯学習課 | |||
25 | 月 | ~18:00 | トムソーヤキャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
受付8:30~17:00 | 母子健康手帳交付日(健康課) ※要予約 | 保健センター(子育て世代包括支援センター) | 健康課 | |||
9:30~15:55 | 巡回結核検診(健康課) ※高齢者対象 | 柴山・佐津・奥佐津地区 | 健康課 | |||
10:00~12:00 | 第1回家事援助スタッフ養成研修会(福祉課) | 役場本庁舎 | 福祉課 | |||
26 | 火 | 9:00~16:00 | ママカフェサロン(健康課) | 保健センター(子育て世代包括支援センター) | 健康課 | |
10:00~15:00 | 発達障害者支援センター豊岡ブランチクローバー出張相談(福祉課) | 役場本庁舎・村岡地域局 | 福祉課 | |||
10:00~12:00 | 暮らしと仕事の相談会(生活相談会)(福祉課) | 小代区総合センター | 福祉課 | |||
13:00~15:00 | 暮らしと仕事の相談会(生活相談会)(福祉課) | 香住文化会館 | 福祉課 | |||
13:30~15:00 | こころの健康相談 (精神障害者相談員による相談)(健康課) | 村岡老人福祉センター | 健康課 | |||
27 | 水 | |||||
28 | 木 | 13:30~16:00 | 行政相談(企画課) | 村岡老人福祉センター | 企画課 | |
13:30~15:30 | こころと体のなやみ相談(福祉課) | 役場本庁舎他 | 福祉課 | |||
29 | 金 | 10:00~12:00 | 第2回家事援助スタッフ養成研修会(福祉課) | 役場本庁舎 | 福祉課 | |
受付12:30~12:45 | 3~4カ月児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内 | 保健センター | 健康課 | |||
受付12:45~13:00 | 9~10カ月児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内 | 保健センター | 健康課 | |||
受付13:00~14:00 | 3歳児健康診査(健康課) ※各健診の受付時間は調整のうえ対象者に案内 | 保健センター | 健康課 | |||
19:30~21:00 | 手話奉仕員養成講座「基礎課程」(福祉課) | 香住区中央公民館 | 福祉課 | |||
30 | 土 | |||||
31 | 日 | |||||
8 | 1 | 月 | 8:00~ | 冒険キャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 |
2 | 火 | 終日 | 冒険キャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
9:20~15:25 | 巡回結核検診(健康課) ※高齢者対象 | 小代区 | 健康課 | |||
3 | 水 | 終日 | 冒険キャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
13:30~16:00 | 行政相談(企画課) | いこいの里 | 企画課 | |||
4 | 木 | 終日 | 冒険キャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
13:30~15:30 | こころと体のなやみ相談(福祉課) | 役場本庁舎 | 福祉課 | |||
19:00~21:00 | 佐津川七夕まつり(佐津川七夕まつり実行委員会) | 香住区訓谷 | 観光商工課 | |||
5 | 金 | ~18:00 | 冒険キャンプ(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
受付8:30~17:00 | 母子健康手帳交付日(健康課) ※要予約 | 保健センター(子育て世代包括支援センター) | 健康課 | |||
19:30~21:00 | 手話奉仕員養成講座「基礎課程」(福祉課) | 香住区中央公民館 | 福祉課 | |||
6 | 土 | 9:00~14:45 | まちかど図書館車(やまなみ)巡回(村岡区中央公民館) | 村岡区入江~境 | 生涯学習課 | |
14:00~14:30 | おはなしの国(絵本の読み聞かせ・ストーリーテリング)(香住区中央公民館) | 香住区中央公民館 | 生涯学習課 | |||
7 | 日 | 9:00~12:00 | ジオカヤック体験(香美町香住観光協会) | 三田浜海水浴場 | 観光商工課 | |
13:00~ | 夏休み子ども映画まつり(香住区中公公民館) | 香住区中央公民館 | 生涯学習課 | |||
8 | 月 | |||||
9 | 火 | 10:00~12:00 | 暮らしと仕事の相談会(生活相談会)(福祉課) | 香住文化会館 | 福祉課 | |
13:00~15:00 | 暮らしと仕事の相談会(生活相談会)(福祉課) | 村岡区中央公民館 | 福祉課 | |||
13:30~16:00 | 人権相談(町民課) | 香住文化会館 | 町民課 | |||
13:30~16:00 | 行政相談(企画課) | 香住文化会館 | 企画課 | |||
17:15~19:15 | マイナンバーカード時間外窓口開設(町民課) | 役場本庁舎、村岡地域局、小代地域局 | 町民課 | |||
10 | 水 | 10:00~15:35 | 巡回結核検診(健康課) ※高齢者対象 | 村岡地区 | 健康課 | |
13:30~16:00 | 人権相談(町民課) | 村岡老人福祉センター | 町民課 | |||
11 | 木 |
8:00~15:00 (コースにより変動あり) |
山の日行事「香美神の頂に登ろう」(生涯学習課) | 町内各地 | 生涯学習課 | |
9:00~10:30 | やってみようラボツリーイング(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |||
12 | 金 | 9:00~10:30 | やってみようラボツリーイング(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
13 | 土 | 9:00~10:30 | やってみようラボツリーイング(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 | |
14 | 日 | 9:00~10:30 | やってみようラボツリーイング(美方高原自然の家) | 美方高原自然の家 | 観光商工課 |
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
企画課
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809