課名 | 係等名 |
教育総務課 | 総務係 |
こども教育課 | 指導係、管理係 |
生涯学習課 | 生涯学習係、スポーツ推進係、公民館係 |
職名 | 職務 |
課長 | 課長は教育長の命を受け、課の事務を掌理し、所属職員を指揮監督する。 |
参事 | 上司の命を受け、特命事項を処理する。 |
副課長 | 課長の職務を補佐し、課の事務を整理し、所属職員の担任する事務を監督するとともに、課長に事故があるときは、その職務を代理する。 |
総括係長 | 上司の命を受け、係の事務を総括し、上司の職務を補佐する。 |
係長 | 上司の命を受け、係の事務を処理し、係員を指揮監督する。 |
専門官 | 上司の命を受け、専門的な事務を処理する。 |
指導主事 | 課長の命を受け、学校教育等に関する指導及び事務を処理する。 |
社会教育主事及び社会教育指導員 | 課長の命を受け、所属の教育に関する指導及び事務を処理する。 |
主査 | 上司の命を受け、困難の度が高い分掌事務を処理する。 |
主任 | 上司の命を受け、高度の知識又は経験を必要とする分掌事務を処理する。 |
主事 | 上司の命を受け、担任の事務を処理する。 |
課名 | 係等名 | 分掌事務 |
教育総務課 | 総務係 | 教育委員会の会議に関すること。 予算に関すること。 人事に関すること。 表彰・叙勲に関すること。 教育の調査及び統計に関すること。 文書管理に関すること。 教育委員会規則等の制定又は改廃に関すること。 公告式に関すること。 公印管理に関すること。 情報公開及び個人情報の保護に関すること。 ALTに関すること。 事務局内の連絡調整に関すること。 寄附採納に関すること。 請願及び陳情の処理に関すること。 スクールバスに関すること。 通学費補助に関すること。 大会派遣補助事務に関すること。 教育委員会広報に関すること。 教育施設の整備及び計画に関すること。 学校用地及び財産管理に関すること。 学校施設台帳に関すること。 学校関係施設の管理に関すること。 学校施設の設置及び廃止に関すること。 コンピュータ整備に関すること。 学校施設の目的外使用に関すること。 学校関係施設の設計・施工・監理に関すること。 学校関係施設の耐震に関すること。 学校関係施設の建築に関すること。 学校関係施設の維持修繕に関すること。 特殊建築物の定期報告に関すること。 その他、他課に属さない事務に関すること。 |
教育企画研修室 | 教育振興基本計画に関すること。 教育基本方針に関すること。 教育委員会の点検・評価に関すること。 教育環境に係る調査に関すること。 ふるさと教育の企画及び調整に関すること。 教育研修所の運営、研修計画等に関すること。 教職員等の資質向上に関すること。 進学対策に関すること。 高校・大学との連携に関すること。 町民運動の企画及び調整に関すること。 学校給食に関すること。 給食施設の管理及び運営に関すること。 ふるさと給食の推進に関すること。 | |
こども教育課 | 指導係 | 就学指導に関すること。 就学前の指導に関すること。 学習指導及び生徒(生活)指導に関すること。 教育指導に係る諸調査統計に関すること。 その他指導に関すること(県教育事務所との連絡調整を含む。)。 |
管理係 | 通学(園)区域の設定・変更に関すること。 教科書採択に関すること。 学校(園)の管理に関すること。 就学(園)事務に関すること。 就学(園)援助に関すること。 学校基本調査に関すること。 学校安全保健衛生に関すること。 学校(園)医に関すること。 災害共済事務に関すること。 児童生徒及び園児の健康診断に関すること。 教職員の安全衛生に関すること。 体験教育に関すること。 学校支援事業に関すること。 理科教育等設備整備事業に関すること。 教材等備品の整備に関すること。 情報教育に関すること。 教育方針・教育課程に関すること。 学校(園)経営に関すること。 特別支援教育に関すること。 学級編成並びに教育内容及びその取扱いに関すること。 教職員の人事及び服務に関すること。 代替教職員に関すること。 学校行事に関すること。 教職員に係る諸調査統計に関すること。 教職員の職員団体等に関すること(校長会、教頭会等)。 学校評議員・学校評価に関すること。 教育相談に関すること。 その他、教職員に関すること。 あいさつ運動の推進に関すること。 図書、読書運動の推進に関すること。 子どもの体力づくりに関すること。 いじめ問題対策に関すること。 家庭的保育事業等の認可に関すること。 特定教育・保育施設等の確認に関すること。 保育の必要性の認定及び利用調整に関すること。 幼稚園、保育所(園)及び認定こども園の入所(園)に関すること。 保育所(園)及び認定こども園の保育料の徴収に関すること。 保育所(園)及び認定こども園の管理及び運営に関すること。 子育て・子育ち支援センターの管理及び運営に関すること。 放課後児童健全育成に関すること。 幼稚園の預かり保育に関すること。 | |
就学前施設再編推進室 | 香住区の就学前施設の再編に関すること。 村岡区の就学前施設の再編に関すること。 その他学校再編計画に関すること。 | |
生涯学習課 | 生涯学習係 | 社会教育計画及び生涯学習計画に関すること。 社会教育委員及び社会教育関係機関の会議に関すること。 社会教育振興に関すること。 生涯学習推進に関すること。 生涯学習振興のための企画、立案及び調査研究に関すること。 学習機会の拡充、助言及び支援に関すること。 社会教育の設置及び廃止に関すること。 社会教育の整備計画に関すること。 社会教育の管理及び運営に関すること。 社会教育の使用に関すること。 香住区生涯学習センターの管理及び運営に関すること。 小代区地域連携センターの管理及び運営に関すること。 社会教育関係団体への活動支援に関すること。 ふるさと教育の推進に関すること。 青少年育成に関すること。 青少年問題協議会に関すること。 青少年の相談及び助言に関すること。 成人の日の行事運営に関すること。 成人教育に関すること。 人権教育に関すること。 家庭教育の推進に関すること。 視聴覚・情報教育に関すること。 文化芸術の振興に関すること。 文化芸術団体の活動支援に関すること。 文化財審議会及び関係機関の会議に関すること。 文化財の保護、保存及び調査に関すること。 文化財の保存及び整備に関すること。 文化財の普及及び活用に関すること。 文化財保護団体等の連絡調整に関すること。 備品登録・管理・貸出し等に関すること。 |
スポーツ推進係 | 社会体育施設の設置及び廃止に関すること。 社会体育施設の整備計画に関すること。 社会体育施設の管理及び運営に関すること。 社会体育施設の使用に関すること。 町民の体力づくり、社会体育、スポーツ振興に関すること。 スポーツ推進計画に関すること。 社会体育団体の指導育成に関すること。 スポーツクラブの活動支援に関すること。 スポーツ推進委員に関すること。 スポーツ協会への活動支援に関すること。 各種スポーツイベント及びスポーツ大会に関すること。 各種スポーツ教室等の企画・運営に関すること。 B&G財団との連携に関すること。 日本体育大学との連携・交流に関すること。 スポーツツーリズムの推進に関すること。 ウオーキングの普及推進とネットワーク会議に関すること。 アウトドアスポーツ・自然体験教育に関すること。 ワールドマスターズゲームズの開催に関すること。 国際スポーツ交流の推進に関すること。 備品登録・管理・貸出し等に関すること。 | |
公民館係 | 公民館活動の企画、立案及び調査研究に関すること。 公民館運営審議会及び関係機関の会議に関すること。 公民館等社会教育施設の管理及び運営に関すること。 公民館等社会教育施設の使用に関すること。 中央公民館の運営方針及び調整に関すること。 地区公民館の運営方針の統括及び調整に関すること。 公民館活動の計画策定、実施、運営、地域活動等の支援に関すること。 公民館関係職員の研修に関すること。 ふるさと教育の推進に関すること。 文化協会の活動支援に関すること。 文化祭等各種文化行事に関すること。 あいさつ運動の推進に関すること。 図書、読書運動の推進に関すること。 図書業務に関すること。 移動図書館に関すること。 備品登録・貸出し等に関すること。 |