香美町
  • メニュー閉じる

香美町の移住定住対策 問い合わせ番号:15014-8933-9780
更新日:


 香美町は、誰もが住み続けられるまちの実現を目指し、出身者のみなさんがいつでも帰ってくることができるよう、新たな暮らしを始めたい方にとっての第二のふるさとになれるよう、そして何かに挑戦するためのフィールドとなれるように、移住定住施策に取り組んでいます。

 香美町移住定住支援サイト WONDER KAMI

 香美町移住定住支援サイト WONDER KAMIは、香美町が運営する移住定住専用のウェブサイトです。
 地域の特色、移住者インタビュー、子育て情報、仕事情報、空き家バンクなどの情報を掲載しています。
 

 

 香美町移住定住支援サイト WONDER KAMI|https://kamicho-ijyu.com/

 

 移住をするまでにはいくつかのステップがあります。
1 相談する・地域を知る・地域を訪れる
2 移住後の生活をイメージする
3 仕事を探す・住まいを探す
 (子育て世代の方は子育て・教育環境について調べる)
4 移住する

 香美町では、移住までのステップに合わせた支援を行っています。

 移住相談支援

香美町まちなか移住相談室

 香美町のまちなかにある移住相談室です。移住相談員が滞在しています(不定期)。町民の方も立ち寄るオープンなスペースとなっているため、ここに来れば香美町の人と出会えるかもしれません。メールやLINE、オンラインでの移住相談も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

住所

 〒669-6544
 兵庫県美方郡香美町香住区香住1584-1(レンタルスペースglass内)

連絡先

メール:kamichoijuu@gmail.com

LINE:https://lin.ee/8t59D6l

SNS

Instagram 香美町まちなか移住相談室【公式】 @kamichoijuu
Twitter 香美町まちなか移住相談室 @kamichoijuu
Facebook 香美町移住計画 https://www.facebook.com/kamichoijuu/

 

★SMOUTにもプロジェクト掲載中です

【受付中!】海も山もあるし、ちょうどいい田舎暮らし!香美町暮らしのリアルを聞いてみませんか???【兵庫県香美町】

【随時募集!】あなただけの田舎旅。海も山も川もある町。旅行では見れないリアルな香美町を見てみよう!

交通費の補助 (移住促進支援補助金)

 移住相談、空き家見学、住まい探し、仕事探し、地域の情報収集などのために香美町を訪れた際の往復交通費の一部を、年度内において2回まで助成します。香美町へのアクセス

対象経費

 香美町への移動に要した往復交通費
 (公共交通機関利用料、高速道路等通行料など)
 ※自家用自動車利用のガソリン代、レンタカー費用等は対象外

補助金の額

 補助対象経費の50%以内(1,000未満端数切り捨て・上限3万円)

提出書類

 移住促進支援補助金の様式(PDF/101KB)
 移住促進支援補助金の様式(Word/50KB)
 申請者の現住所を証明する書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証など)
 香美町までの移動に要した経費を証明する書類の写し(領収書など)

 就労支援

仕事の相談窓口

 香美町では、新規学卒者やUJIターン希望の方が香美町で働くための支援を主なっています。香美町での仕事探しについては、観光商工課にお問い合わせください。

 求人・就職情報のご案内

 漁業や農業などに興味のある方は移住相談窓口へご相談ください。ご希望の働き方を実現するため関係機関にお繋ぎします。

介護職員確保対策事業

○町内の介護保険事業所に新たに就労した介護職員に対して、助成金を交付します。

 介護職員確保対策の詳細

対象者

 以下の項目すべてにあてはまる方
・介護保険事業所に新たに介護職員として就労した方
・1年以上継続して就労している方(社会保険加入者で勤務時間が週32時間以上)

助成金額

 採用後1年経過・・・5万円
 2年経過・・・10万円
 3年経過・・・15万円
 ※採用時に25歳以下の方は、各年の助成金に5万円を加算します。
 ※年間に香美町民でない期間が半年以上ある場合は半額助成となります。

 

○Iターン・Uターンをして町内の介護保険事業所に新たに就労した介護職員の引越し費用、家賃に対して助成金を交付します。

 I・Uターン介護職員引越し費用・家賃助成の詳細

対象者

 以下の項目にあてはまる方
・新たに介護職員として事業所に採用された方で、採用以前は町外に居住していた方
・助成金の交付申請時に町内に住所を有している方
・社会保険加入者で勤務時間が週32時間以上
・香美町内の賃貸住宅に入居している方(家賃補助を申請する場合のみ)

助成金額

 家賃補助・・・2万円上限/月 36ヶ月間
 引越費用助成・・・引越業者に自身が支払った引越代金に対し100%(10万円上限)

問い合わせ先

 香美町役場 福祉課
 電話:0796-36-4345
 メール
kaigo@town.mikata-kami.lg.jp

 起業・創業支援

 町内に住所を有する方が新たな事業を興す際に必要となる経費の一部を助成します。

起業・創業支援事業

 町内において新たに創業を目指す起業家に対し、補助金を交付します。

 起業創業支援事業の詳細

補助対象経費

 マーケティングリサーチ費/研修費/法人登記費/広告宣伝費/事務所・店舗等開設費

補助金の額

 補助対象経費の50%(上限50万円)

問い合わせ先

 香美町役場 観光商工課
 電話:0796-36-3355
 メール:kankoushoukou@town.mikata-kami.lg.jp

IT関連オフィス等開設又は設置支援事業 <※1>

 町内にIT関連オフィス等を開設ならびに設置する事業者に対し、補助金を交付します。

補助対象経費及び補助金の額

1 建物等の賃借料
 賃借料等の25%(上限25,000円/月)36か月間

2 通信回線使用料
 通信回線使用料の25%(上限25,000円/月)36か月間
3 建物改修費
 建物改修費の25%(上限50万円)<※2>

4 事務機器取得費
 事務機器等取得費の25%(上限25万円)

 ※1 兵庫県が実施するIT戦略推進事業の採択を受けた事業者が対象となります。
 ※2 空き家の場合は、100万円が上限になります。

 住まいの支援

住宅取得奨励金

 香美町内で住宅を取得し居住された方を対象に、奨励金を交付します。
 ※奨励金は香美町商工会加盟店舗で使用可能な商品券で交付

 住宅取得奨励金の詳細

奨励金の額

 【新築住宅】
  町内施工業者施工かつ若者 30万円
  上記以外 20万円

 【中古住宅】
  取得額100万円以上 10万円
  取得額100万円未満 0円

 ※移住者には、上記に移住支援加算として、世帯員1名につき5万円(中学生以下10万円)を加算して交付する。(上限50万円)

住宅改修費助成金

 住宅の機能向上のための改修や模様替え工事などを行った方を対象に助成金を交付します。
 ※助成金は香美町商工会加盟店舗で使用可能な商品券で交付

 住宅改修費助成金の詳細

助成金の額

 助成対象工事費が
  20万円以上100万円未満の場合・・・改修工事費の5%
  100万円以上200万円未満の場合・・・5万円
  200万円以上300万円未満の場合・・・10万円
  300万円以上400万円未満の場合・・・15万円
  400万円以上の場合  ・・・20万円

空き家利活用促進支援(空き家改修)補助金交付要綱

 空き家の改修工事を行う方を対象に助成金を交付します。

 ※補助金は香美町商工会加盟店舗で使用可能な商品券で交付

 空き家利活用促進支援(空き家改修)補助金の詳細

助成金の額

 【空き家バンク登録物件の改修工事】
  補助対象工事費が20万円以上200万円未満・・・工事費用の50%
  補助対象工事費が200万円以上・・・100万円

   【空き家バンクへの登録を目的とした空き家の改修工事】
  補助対象工事費が20万円以上200万円未満・・・工事費用の40%
  補助対象工事費が200万円以上・・・80万円

 【空き家バンクに登録されていない空き家の改修工事】
  補助対象工事費が20万円以上200万円未満・・・工事費用の30%
  補助対象工事費が200万円以上・・・60万円

空き家の家財道具等搬出・処分補助 (空き家利活用促進支援補助金)

 空き家バンク登録物件に現存する家財道具等の搬出・処分や屋内・屋外の清掃に必要となる経費の一部を助成します。
 ※空き家バンクを介して売買または賃貸借の契約が成立した物件が対象です。
 ※空き家の所有者または利用者が自ら行うもの、もしくは町内業者を利用して行うものに限ります。
 ※交付決定前に実施した場合の経費は対象となりませんのでご注意ください。必ず事前申請してください。

補助対象経費

1 空き家バンク登録物件に現存する家財道具等の搬出及び処分に必要となる経費
2 空き家バンク登録物件の屋内及び屋外の清掃に要する経費

補助金の額

 補助対象経費の50%以内(1,000円未満の端数切り捨て・上限20万円)

 家財道具等搬出処分補助 Q&A(PDF/137KB)(PDF/137KB)

提出書類

 家財道具等搬出処分補助の様式(PDF/128KB)
 家財道具等搬出処分補助の様式 (Word/31KB)
 家財道具等搬出・処分、清掃等に要する費用が確認できる書類の写し(見積書など)
 売買契約書または賃貸借契約書の写し

お試し住宅家賃補助 (空き家利活用促進支援補助金)

 空き家バンクに登録された住宅等を1ヶ月以上賃貸し、仕事探しや住まい探しのためにお試し利用する際の、家賃相当額の一部を助成します。

対象経費

 お試し住宅家賃相当額
 (最大利用開始から12ヶ月分)

補助金の額

 補助対象経費の50%(上限2.5万円/月)

提出書類

 お試し住宅家賃補助の様式(PDF/135KB)
 お試し住宅家賃補助の様式(Word/31KB)
 賃貸借契約書の写し
 所有者に支払っている家賃が確認できる書類の写し

 子育て・教育支援

 香美町では、若い世代の子育てを支援するため、医療費や預かりサポートなどで保護者のさまざまな負担を軽減しています。
 また、
小さなまちならではの教育に取り組んでおり、子どもたちは学年を越えた交流や自然の中で生きていく力を育んでいます。

 子育て支援・学校教育について

医療費助成

 0歳から18歳までの乳幼児・子どもの入院・通院の際に必要となる医療費を全額助成しています。

保育料

 第1子と第2子の保育料を国が定める基準の半額に設定。第3子以降の保育料は無料となっています。3歳以上の保育料は無料となっています。

 保育料の無償化の詳細

遠距離通学費助成

 小学校や中学校への遠距離通学が必要な児童・生徒がいる家庭に対して、通学に必要となる経費(列車・バス等の定期券代)の全部を助成しています。高校生の通学に必要となる経費(バスの定期券代)の一部も助成しています。

預かり保育・放課後児童クラブ

 町内の全ての幼稚園で、幼稚園教育時間終了後や土曜日に預かり保育を実施しています。
 また、町内の小学校のうち、7つの小学校で放課後児童クラブを開設しています。

 幼稚園預かり保育の詳細

 放課後児童クラブの詳細

香美町トリプルチャレンジ大作戦

 「就学前わくわく交流会」「学力向上ステップアップ授業」「土曜チャレンジ学習事業」の3つを「香美町トリプルチャレンジ大作戦」と総称し、香美町ならではの教育を展開しています。

 香美町トリプルチャレンジ大作戦の詳細

学校間スーパー連携チャレンジプラン「就学前わくわく交流会」

 少人数の幼稚園・保育所園児がクッキングや体操を通じて交流を行っています。
 町内の保育園の園児が合同で保育や自然体験活動を受ける機会を設けることで、コミュニケーション能力の育成や生きる力の育成を図っています。

 就学前わくわく交流会の詳細

学校間スーパー連携チャレンジプラン「学力向上ステップアップ授業」

 小規模校の良さを活かすため、統廃合することなく複数の学校が連携し学習活動を行っています。
 子ども同士の幅広い仲間づくりはもちろんのこと、少数の児童に複数人の教員が指導するため、子どもの個別課題に合わせたきめ細やかな学習指導が可能となっています。

 学力向上ステップアップ授業の詳細

土曜チャレンジ学習事業

 土曜チャレンジ学習事業(通称:サタチャレ)は、子どもたちにとって豊かで有意義な「土曜日」を実現することを目的とし、地域資源を活用したアウトドアスポーツや環境体験などを行う公民館事業です。地域活動やアウトドアスポーツに取り組む村岡高校と連携を図った事業も実施しています。

このページに関するお問い合わせ先

企画課
電話番号:0796-36-1962
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット