香美町
  • メニュー閉じる

香美町高齢者等見守りネットワーク事業『にこにこ香美ネット』 問い合わせ番号:13221-1524-8454
更新日:

にこにこ香美ネット

『にこにこ香美ネット』とは?
 ・・・ 香美町高齢者等見守りネットワーク の愛称です

1人暮らし高齢者や高齢者のみの世帯の増加、認知症の増加に加え、地域コミュニティーが希薄になりつつあるなか、平成23年11月に香美町高齢者見守りネットワーク(愛称:にこにこ香美ネット)を立ち上げました。                             

 『にこにこ香美ネット』では、高齢者や障害をお持ちの方が安心して暮らし続けられるよう、さまざまな団体と協定を結び協働して見守り活動等を行っています。

地域で「さりげなく」見守りましょう~大切なことは「見守り」と「気付き」~にこ香美ネットワーク

 見守る人、見守られる人を特定せず、日常生活の中で「さりげなく」地域の高齢者などを見守っていただき、ちょっとした異変に気付いたらいきいき相談センター(地域包括支援センター)まで気軽に連絡してください。

 

◆地域の中で高齢者の方々等を「見守り」ます。

  協定団体には、にこにこ香美ネットに協定していることを示すステッカーや缶バッジなどを交付しています。 

◆異変に気付いた時は、ためらわずにすぐに通報・連絡してください。

 数日間、郵便物がたまったまま、「最近外出している姿を見かけなくなった」など状況がいつもと違うと感じた場合はいきいき相談センター(地域包括支援センター(TEL:0796-36-4004)香美町社会福祉協議会(TEL:0796-39-2050)へご連絡ください。

 いきいき相談センターが連絡調整を行い、安否確認など適切な支援につなげます。

にこにこ香美ネット イメージ図

救急医療情報キットの配布

 要援護者台帳登録者に「救急医療情報キット」及びステッカーを配布します。

  「救急医療情報キット」には、緊急連絡先、かかりつけ医や持病などの救急医療情報を専用の容器に入れて冷蔵庫で保管し、万が一の場合、救急隊などが迅速に救急活動を行う事ができるように備えていただくものです。ステッカーは救急医療情報キットがあることを救急隊などに知らせるもので、玄関ドアの内側と冷蔵庫に貼っていただきます。

 また救急医療情報は、緊急事態に備えるための大切な情報です。変更がある場合は必ず更新しましょう。

 

各種研修会の開催

認知症や高齢者などを取り巻くさまざまな問題に関する研修会を随時開催します。

 にこにこ香美ネットの普及や地域のみなさんの知識を高めてもらうことを目的として、研修会を行っています。 

このページに関するお問い合わせ先

いきいき相談センター(香美町地域包括支援センター)
電話番号:0796-36-4004
FAX番号:0796-36-4004

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット