香美町
  • メニュー閉じる

緊急通報装置システム 問い合わせ番号:11799-1518-7468
更新日:

 香美町ではひとり暮らし等で生活安全に不安があり、緊急事態に対応ができない高齢者や身体障害者に対して、ボタンひとつで通報センターに通報できる緊急通報装置を貸出しています。
 利用者が緊急通報装置を使用した場合、通報センターに繋がり、看護師が安否について本人さんへ問いかけます。

 状況に応じて救急出動を依頼したり、家族連絡先へ電話を行うなど必要な対応を行いますが、問いかけても応答がない場合や、ペンダント通報の場合には、状況が把握できないため、通報センターから事前に登録いただいた協力者へ連絡をとり、確認を依頼することで利用者の安否を確認し、必要な対応を行うこととなります。

対象者

・65歳以上の高齢者の一人暮らし、高齢者のみの世帯、身体障害者などであり、虚弱や病弱なため緊急事態に対応できない者
・ひとり暮らしの重度身体障害者

ご利用方法

 緊急通報装置を利用したい方は各担当エリアの民生委員さんにご相談のうえ、「緊急通報システム利用申請書」「緊急通報システム利用確認書」をそろえて、役場福祉課又は各地域局健康福祉係に提出してください。

申請に際して

 緊急通報を設置するため、以下の要件をご確認願います。

1)利用希望者は、何かあった時におおむね5分以内で状況の確認が可能な方(=「協力員」)を3人程度お願いしていただく必要があります。
 協力員は委託先の大阪ガスセキュリティサービス株式会社から依頼があった場合、利用者の安否等の確認を行っていただきます。

 ※協力員をお願いする方へ下記ダウンロードより「★協力員の方へお渡しください★」を印刷しお渡しください。
  どのような対応をお願いされるか、お願いする際に使用するの電話番号など大切な内容が記載されています。
 

2)利用希望者は、「合鍵」を協力員に可能な範囲で預けていただきます。

 ※合鍵をお渡しいただくことを前提としていませんが、合鍵がない場合は、住居等の一部を破損して、立ち入る場合があります。
  この場合、修理の責任は負えません。

提供するサービス

(1)緊急通報

 助けて欲しい時に押してください。通報センターの看護師が対応してくれます。応急処置の方法を教える、救急車を要請する、家族に連絡するなど、状況に応じた対応を行います。

(2)健康相談

 いつでも健康相談ができます。健康面の不安や悩みごとを24時間365日体制で看護師がご相談に応じます。

(3)お伺い電話(お元気コール)

 月に1度お電話をさせていただきます。
 お電話により、在宅の確認と合わせて健康状態や生活状況にお変わりがないか確認させていただきます。
 ご本人による電話対応が難しい場合は、ご家族(家族連絡先等)へお尋ねさせていたく事も出来ます。

このページに関するお問い合わせ先

福祉課
電話番号:0796-36-1964
FAX番号:0796-36-3809

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット